SSブログ

岩国にみる地方自治と中央集権 [政治]


 

 

岩国市長が予算案と引き換えに辞職申し出たら、予算案は否決するけど、辞職はしてもらうなんていう事件がおきました。

先日maiさんがこういうの載せておられました。

「岩国市新市庁舎建設を勝手に支援する会」ができました!

以下転載です。
*****************************************

http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/d/20071121

先週、ご報告した「岩国市新市庁舎建設を勝手に支援する会」の口座番号が決定しました。旧郵便局(現ゆうちょ銀行)の振替口座【00130−9−583982】です。早速、「基地誘致交付金」に抗議する寄付の募集を開始します!一口350円で1000万人で35億円、この数字は岩国市が空母艦載機の岩国基地受け入れに反対しているため、国が支払を停止した市新市庁舎建設のための助成金と同じ額です。国は、この新市庁舎建設助成金を岩国市が米軍空中給油部隊を受け入れることを条件に3年間支払うことを約束していました。ところが、岩国市が、急発進しなければならないがゆえに爆音をたてる空母艦載機の岩国基地受け入れを拒否したところ、国は一方的に3年目の新市庁舎助成金35億円をカットしたのです。こんな横暴を許してよいのでしょうか。このまま黙って見逃したら、次は、私たちの故郷がターゲットにされるかもしれません。


 そこで、すでにご報告したとおり、「岩国市新市庁舎建設を勝手に支援する会」を立ち上げ、ここに寄付していただいたお金はそのままそっくり岩国市に寄付することにしたのです。

 振込手続きは、郵便局の窓口かATMでお願いします。一口350円を送金する振込手数料は、窓口だと120円、ATMだと80円です。つまり、500円玉一個で、あなたの思いは届きます。

 国の横暴を許せない、基地をなくしたい、9条を守りたい、平和な国にしたい、そういう思いをぜひ具体的なアクションにしてください。

 1000万人といえば、10の6乗、すなわち、10×10×10×10×10×10×10です。したがって、1人が10人にこの運動を広め、その10人がひとりにつき10人に広めていただけたら、それを6回繰り返すことで、6人がつながることで、35億円の寄付を実現することができるのです。

 できるだけ頻繁にこのブログもしくはNews for the people in Japan(http://www.news-pj.net/)に、振込人の氏名が分からないような形で入金記録を公表したいと思っています。それによって透明性は確保できると思います。この件については、すでにいろいろなご意見を戴いていますが、透明性の問題も含め、もっとたくさんのご意見をいただきたいと思います。そのようなご意見を参考にしてこそ、この試みが広がると考えています。

 ホームページやブログを持っている方は、ぜひ、この試みについてご紹介下さい。職場や学校、地域でも、ぜひ、この運動について話してみて下さい。語学が得意な方はぜひ、この試みを翻訳して世界の人に知ってもらって下さい。

 そして、振り込んだぞ、という声を、ぜひ、この記事のコメント欄にご記入下さい。

 複数口寄付される方、もちろん、大歓迎です。余裕のある方は、大人寄付をして下さい。ちなみに、振込料金は、払込み1件につき、窓口扱いの場合、払込金額3万円未満だと120円、3万円以上だと330円で、ATM扱いの場合、払込金額3万円未満だと80円、3万円以上だと290円です。

 民主主義を求める人、平和を求める人、隣人を愛する人、そういう方々の思いを結集して、国家の横暴に歯止めをかけましょう!
(なお、口座番号や加入者名にお間違えがないか、よくご確認くださいって自分で間違えてますが…)
以上転載おわり

 

 


米軍移転の是非はわからないので避けます。取り上げたいのは地方は中央の従属下(中央政府の保護下)なのかというものです。

地方の自立・地方活性がいわれています。一部の人は、地方は甘えるな、自己努力・自立しろという意見もあるらしいです。先日とりあげた財務省の方の説明でもあるように、今の制度ではそれは難しいようです。




 先日財務省のかたの説明聞く事ができました。国と地方の財政関係です。
大きくわけると、フランスのようにパリの中央政府が全国をコントロールする中央集権国家とドイツのように連邦制で、各地方政府がかなり権限持った地方分権国があります。日本はその中間でしょうか。

 自立には予算・財政が不可欠です。でも東京は別にして、財源は国に抑えられています。財政も国のコントロールがはいる仕組みです。国が意図して、国策にそうように自治体をコントロールする事も可能です。極端に言うと、自治体を脅迫することも可能です。(まさか実際はしないと信じたいですが・・)  政府の言う通りしないと、予算まわさないよ。派遣している人材ひきあげるよ!とできる力があります。自治体のなかには税収だけでは必要最小限のどこでもあるサービスでさえ不可能な所もあるんです。国から予算まわらないと、たちまち破綻するようです。

 国は、もちろん脅すつもりでなく、駆け引きでしょうけど、力関係でパワーハラスメントみたいになる可能性があります。交付税は自動的に決まるそうですが、いわゆるひも付きは国の意思に左右されるそうです。
 たとえ、国に明確に言われなくても、国の顔色伺い萎縮効果おこす自治体はあるそうです。別に中央集権がわるいわけではないでしょう。でも中央集権なら国が責任もってやらなければいけません。夕張の破綻の国にも責任ということになるでしょう。地方分権になれば地方政府の責任のほうがおおきくなるでしょう。

 予算規模でみると、良い悪い別で、地方分権に近いともいえます。でも実体は中央集権的ともいえます。財務省のかたの説明では地方分権より、中央集権の要素のほうがたかそうです。地方政府は中央政府にさからえないようです。  仮に反中央の知事・市長が当選して、中央に頭さげないと、その地方は国家プロジェクト誘致できない・人員回らないなどしわ寄せがきて、とりのこされるなんていう事態もおこりうるそうです。



 中央集権なら国が責任もって全国の面倒みなくてはいけません。地方格差も否定的になるでしょうか?地方分権なら地方にも責任と権限があるんですよね?地域の特徴がでそうです。
 一見地方分権的で、実体は中央集権に近いものだと地方自立は難しいようです。

 

関連 

http://blog.so-net.ne.jp/life-ayu/2007-12-22

http://blog.so-net.ne.jp/life-ayu/2007-12-20

http://blog.so-net.ne.jp/life-ayu/2007-12-18

http://blog.so-net.ne.jp/life-ayu/2007-11-24

 

  • 財政と社会保障       財務省の方の発表
  • 地方の財政
  • ポスト三位一体改革と自治体財政2   


  • nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(1) 

    nice! 1

    コメント 4

    mai

    引用していただいて、ありがとうございます。私は財政のことはまだよくわからず、これからの課題なのですが、おっしゃるように「勝手にしろ!だから金は出さない」という関係は良くないと思います。中央集権でうまくいくとしたら、中央政府をコントロールまたは監視するシステムがきちんと働いている時ではないかなあと考えたりします。
    by mai (2008-01-04 22:51) 

    ayu15

    中央集権のひとつのあり方なので、いいんですが、指摘されてるように中央政府を監視するシステムが充分機能していないといけませんね。

    自治体に命令するなら、自治体の面倒は責任もってみなければいけません。
    by ayu15 (2008-01-05 10:44) 

    あいこ

    岩国・・・
    by あいこ (2008-03-07 00:05) 

    ayu15

    あいこさん岩国に思い出でもあるんですか?
    by ayu15 (2008-03-07 10:06) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    トラックバック 1

    日経ランキング明治おばけ暦 ブログトップ

    この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。