SSブログ

人材活用 [社会問題]

会社での人間関係に悩む人は多そうです。その中で、部下が思うようにがんばってくれないと悩んでいる人もいるようです。
日経に人材活用の記事がありました。
なんか人の繋がり薄くなり、漠然とした孤独感を感じることありませんか?不安な時、うまくいっていないときなどにそう感じることがあるような気がうちはします。
そんな時、声をかけてもらえるとうれしくないですか?。ときには1対1でじっくりと語り合う機会もいいかも?自分のこと見てくれている、気にかけていてくれると思えると安心感や信頼感がうまれそうですね。

gooのデータでは上位5は以下のようになっていました。
1 こまめに話しかける
2 お昼に一緒に行く
3 愚痴を聞く
4 相手のことを褒める
5  プライベートの話題を共有する 趣味、家族の話題など
なんでも興味深いことに男性の場合順位が違い、のみに行くとかが上位にでます。

うちならやはりこまめに話し掛けてくれるのはうれしいです。(文句とかでなく)お昼は重要で人から誘われないのはマジ辛いです。でも近年人付き合いが安心できないという声もありますけど・・・。


でも職場の関係てプライベートとまた違うようです。お仕事がうまくいかないと、居心地わるくなりません?
世の中うまくいかないことが多いとおもいません?自分ひとりでは行き詰まったりしてどうしようもなかったりしませんか?

 記事にはこうあります。以下引用
{自分の評価、上司の気持ちなどが見えないままでは不安になり、やる気も出ない。そんな様子が見て取れたなら、部下の置かれている状況、今の仕事の意味や価値を説明し、足りない個所を指摘し、社内評価が上がるためのポイントを指南する。いわば、部下が見えずにいたものを「見える化」してやるのだ。

 人は、自分に光が当たっている時こそ、頑張ろうという気になる。}
引用終了

 変わりにやるんでなく、アドバイスはよさそうですね。世の中誰かが成功して、誰かがうまくいきません。光があれば陰もあるようですけど、陰になった人をどれだけみれるかは大事かなあて思います。見えてないものとサポートするのはよさそう。でもこれらは、正論(理屈)でつめられてもねえ・・・。うちが何度も強調するように、一般論で特定価値観の押し付けはまずぃです。一人一人をみていかないと、余計にまずいことになるかも?

 以下記事より引用
{この時注意したいのは、対応を画一化しないことだ。人はそれぞれ違う。積極的な人、消極的な人、何も言わなくてもできる人、小さなヒントを出せば分かる人、言われなければ分からない人と、多様なタイプがいる。}以上

 ほめられると、元気な人、けなされると反発してがんばる人とかいろいろですよね。最近は打たれ弱い人が多いともいわれているそうです。特定価値観、道徳押し付けないで、多様な人に対応するには自分の柔軟性がいるのかもと思います。
誰もが苦手なものがあるかもしれません。苦手な部分ばかり」求められるとうちならめげちゃいます・・・。
多様性は重要なようです。 (感情、こころ、からだ 2 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-02-02-3http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2007-11-10他)
人間は極めて多様で種が画一的でないことは明白みたいです。それもあってか強引に特定の規格に収めようとすると、耐えられない人がでてきます。(http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-01-19-1他)

 以下記事より引用
{どのようなタイプの部下であれうまく活用することが、管理職に求められる手腕だ。そのためには、部下を自分に合わせさせるのではなく、部下をうまく活躍させるために、自分の方が柔軟性を持たなければ、成果は上がらない。}以上

 いい上司は部下を使いこなせる人ということでしょうか?論理振りかざし、「○○はこうあるべきだ!」とかされるときつくないです?人に応じたものがあったほうがよさそう。
画一的道徳は自己中と大差なさそうです。他者の尊重、他者への配慮にかけていませんか?いい上司はこれらができる人なのかもしれません。
最後にこうまとめられています。

 以下記事より
{ まず、自分の部署の方向を決めるビジョンを示すこと。3年後、5年後にどうしたいのか。そのためには何をしたらいいのか、明確な方針を打ち出すことである。会社のビジョンはあっても、長としての自分のビジョンがないのではダメだ。

 そのうえで、部下をスキルやキャラクターに応じて、個別にフォローする。肩書きが上がり、部下の数が多くなって一人ひとりのケアができなくなってきた場合は、部下同士の先輩後輩の関係を利用したり、自分の下にいるリーダーにその下の部下のフォローをさせることで対応できる。

 こうして、目標を達成しようとする姿勢を保ち部下とのシンパシーを高めていくことが、チームのアウトプットを増やし、眠れる人材を活性化させるカギになるのだ。}
以上


きっと意欲に燃えて入ってきても月日がたつにつれ色あせていったんでしょうか?同じ働くなら、やりがいもってはたらけるといいですよね。
 ある企業家曰く「100人いたら数人はどうしても遊んでいる社員ができる。でもそういう社員も何かの時役に立つ必要な人材である。」


引用記事
日経 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080221/147736/?P=1
 goo  http://ranking.goo.ne.jp/ranking/014/improve_relation/

関連日記  
嫌な顧客と嫌な人間 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-01-03-1
社会的障害 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-01-11-5
 人間の品格   http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-01-04
作るから育てるに         http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2007-11-10
感情、こころ、からだ 1  http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-02-01
過去の日記リスト http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2007-08-16-7


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 4

?

?こと天狼です。色々ありがとうございました、今日でso-netを退会します。心からの感謝をこめてnice!!
by ? (2008-02-29 08:59) 

ayu15

ナイスどうも。

リニューアルしてから、ここ使いにくいわ・・・。
by ayu15 (2008-02-29 10:25) 

ayu15

天狼さんいままでお疲れ様でした。
でも機会あればぜひまた覗いてくださいね。
コメント承認わかんなくて苦労しました(汗)
どうも、リニューアルしてからやりにくいわ・・・。
by ayu15 (2008-02-29 11:13) 

東西

面白い。共感しました。でも、目標しめしてやり方示したことが押し付けだと受け止めらることもあるし、責任を上司に押し付ける部下もいそうです。難しい。
by 東西 (2008-03-02 00:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

右か左か東京都の銀行 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。