SSブログ

里地里山 [環境]


環境省の里地里山シンポジウムからです。以下まとめられなかったんで、内容のメモです。

  

 芸術と里山

妻有アートトリエンナーレは地域でアートしています。
ここは日本有数の豪雪地帯だそうです。大規模農業集落ですが、国が農業すてた?とも言われます。

この地で流れてきた時間をみてアートにするプロジェクトすすめているそうです。
詳しくは「大地の芸術祭2006妻有アートトリエンナーレ・・・  (現代企画室) どうぞ。
『うちは機会あれば見にi行きたいです。』



  循環社会
生物の多様性の尊重がいるそうです。

2010年生物多様性条約(予定)
1先住民地域社会の社会文化の維持
2生物多様性の保全

日本景観学会ができたそうです。
ランドスケープの視点もあるそうです。美しい風景の継承もいりますよね。


いろんなものが出会う場所としての里山だそうです。
その里山があれてきている原因
1開発
2里山の伝統的利用がすたれた
3外来種・化学物質
イタセンバラ・ブラックバス・ブルーギル・ウォーターレタス
4都市化
などが指摘されていました。

日本は世界の生物多様性のホットスポット
そのためには本来の生き物の働きを疎外しないようにだそうです。



スエーデンのサマーハウス教育
サバイバル?生活で生きる事かんがえるそうです。

すべて有機物循環地域
ゴミださない、ゴミで生きる社会?
リサイクルは疑問

希少種の約半分は里地里山にいるそうです。
以上メモから


 
 うちの思ったことなど。

食の安全が騒がれていますよね。それもありますけど、「おいしんぼ」よんでもでてくるように里地里山はおいしいいい食材生産になくてはならないもののように思えます。

自然地域とちがい里地里山は人間の生活圏で、人と自然が共存する場だそうです。有機物がうまく循環する社会のようです。
うちが割り箸よりプラスティクの使い捨てのほうがより気になるのは、自然に循環しなくてゴミとして燃やさないといけないからです。
土にかえらないプラスチックうめるのはまずいように思えます。割り箸は蒔きと共に燃やして燃料として使えます。


 現実にできることはなんなんでしょう??
健康な土にするにはどうすればいいのでしょう??
健康な土からとれた作物はおいしく栄養もいいでしょう。きっと人の健康にもいい影響でしょう。それは社会の健康にもつながるかもしれませんね。


ゴミポイ捨てで土よごさないように気をつけましょう! 土にかえらないものをあまり埋めないようにしませんか?




何がエコなの?  http://blog.so-net.ne.jp/life-ayu/2007-07-31  
土をまもりましょうよ♪   http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2007-08-16-6
レジ袋有料義務化 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2007-08-30
古紙利用を減らしてCO2削減?http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2007-08-23-6
バイオ燃料の普及で森林が絶滅?http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2007-08-23-4
コンクリートはどうなるの?http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2007-08-22-8




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。