SSブログ

心理学のお話 [学問]

なんかネット社会で本の売れ行き落ちているのでは?と言われています。
またコミュニケーション力低下も言われています。
白黒論理で画一的・個性に否定的な人が増えているとも一部では言われています。

人の付き合いが希薄でネット情報中心だと脳の病気になりやすいそうです。『ネット右翼は病的かも?』 とある心理学シンポジュウムに参加してのお話です。うちは研究者ではないのでまとまりなく、うまくかけませんが・・・。


 本は売れ行きが変わったそうです。
日本人の新書化 現象だそうです。(安 近 短)
心の動きでなくすぐつかえる手短な情報を好むそうです。

文学は西洋からどんどんはいったが源氏に行きつくそうです。
能はここちいいから寝るそうです。安心感 があり、安近短でない 科学で割り切れない心があるんです。
近松文学で人々はなぜ追い詰められた想像共感したそうです。


 心の文化の変化

1なぜ殺してしまったが?
2余語
3諸行無常の世界観
4感情表現の豊富さ
これらが、すぐの利益にとびつく性質になったらしいです。


自分で考え行動できないそうです。『画一的にみて個を軽視して道徳に縛られたがるのかも?』
『道徳云々で自分しばるのはその人の自由でしょうが他人を縛らないでくださいね』


高いIQ低いEQ
希薄な友達、アボがないとあそべない自己肯定ないそうです。自信ないモチベーション低いそうです。

能力を大人の狭い考えの枠に閉じ込めていないか。管理都合、価値観おしつけるな というのが大事のようです。
ゆとり教育は理念いいが未完成だったそうです。


必要なのは、
1結果にこだわらずまつこと
むだ むら 無理が必要
いくとおりもあるんだ
4自分の意思でしらべる


詰め込みではノーベル賞とれない
人間力 は豊かな心で受験学力でない

社会環境かわりまてなくなったそうです

豊かな心にいるもの
1虫殺して元に戻らないこと学習
かなしみを咀嚼には時間いる
2想像力と体験の両輪

まてない親もおおい
昔は放置
もののあわれ感じる余裕ない

教育にも成果主義入ってしまった

バブル世代の保護者


破形の美学 の日本

そろってるのがうつくしい規格品社会とそろっているのが当たり前の人間のあり方でしょうか?


道徳云々秩序云々で非寛容・規格外の人排除の考えが正しいと高いIQ?を使い説明はじめる方がネットでうようよしはじめたようにもかんじられます。何時の間にか寛容さを失いつつあるようです。
日本はアナログ民族
わけわからんを人をみとめたそうです。


一言
純文学小説よもう!
本物ふれてかんがえる。
悲しみよわさ認める社会と隣人愛


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 2

ayu15


小父蔵さん・まるまるさんありがとうございます。

by ayu15 (2009-06-26 23:00) 

ayu15

あいこさんいっぱいナイスありがとうございます。
繊細なゆれをかんじられる、寛容な心でいたいです。
by ayu15 (2009-06-30 08:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

人の幸せコンビニ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。