SSブログ

国旗・国歌て? [政治]

2007年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-27
2008年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-28
2009年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2009-02-22
 初めての方は、コメントくださる前にまず、はじめましてをごらんくださいね。
http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35382141-1




 shiraさんとこに愛国心のがでてました。
よく言われるのが何で国歌歌わないのか理解できない」とかです。
根が深いのであゆごときにはわかんないし説明不能です。答えだせません。
でもそこでおわるのもなんなので。 





 「国を愛する」と言いますがじゃあその国て具体的には?
国てなに??
麻生さん?自民党?議員の方々?官僚?天皇陛下?多数派世論?
国は個人でなくある意味での「法人」とも思えます。個人の集合体ともいえるでしょう。
国と話するって?国という人がいるわけではありません。誰かが「私が国です。」というわけではなさそうです。


 「国とは・・」と憲法に明記され定義されてますか??
そういうのでなく、それぞれがその人が思う国があるのでは??
『曖昧がだめで明確化しろというお話ではありません』

 少なくとも憲法は国の役割について定めたものが本来らしいです。憲法により、国を代表する人達・組織の役割が定まるのでこれでいくらかは漠然とみえてくるようです。
『改憲で国民に課すものになると法的に国がなにかわかんなくなります』


 これが明確で共通認識なければ理解は御互い不可能では??
 愛する対象が具体的実体がないんですよね。人が作り出した概念??上のものなんですもの。

 「被害者はいるけど・・」でもちょぃでましたが、個人が法人とかある意味で実体ないもの相手だともっていきようがなくなったりうやむやになることも。強引に極端にすると、法人とか概念上ね、実際実体のないものはその集合体が解散するとそこで消滅します。でもその集合体を構成していた人はその後も存在します。もうわけわかんないです。
 存在してるけど存在しない?抽象的だけど必要なもの?


 国をどう見る、国のどういうところ愛するとか視点・価値観・切り口その他いろんな要因でちがってくるでしょう。
どう考えても愛国心を統一するのは無理かなあと思うんです。






 人によっては国旗・国歌は愛国心の象徴と捉えています。
じゃあこれって??
素人のうちにはわけわかりません。
以前コメントに書いたんです。
市の行事で某政党の議員が国旗にはうやうやしく敬礼?して市の旗には軽く会釈していました。市長さんは両方同じようにしていました。(某議員所属政党の後押しで当選した方)

国の行事ならわかりますが、なんで市の行事で??
日の丸相手では「不道徳だ!」とたたいても市の旗ならありなんですか??

うちは自分の住む地域が大好きです。でも市の歌を知らないし歌ったことありません。不道徳なんですか??
歌わない人叩くよりゴミのポイ捨てやめるほうがよほど「愛○○」だと思うんですが。





  ☆
某民営化された会社の人事に国権で介入?した人に「民間に口出しはよくない」という声も少なくないとか。
橋下知事が「地方は国の家来じゃない。対等な関係を」(確かこんな感じのこと訴えているらしいです。さすが人気知事さんですね。
国の学校が国歌歌うならまだ話はわかります。でも大阪府立なら国歌でなく大阪府の歌をうたいましょうよ。東京右翼??の知事さんなら国歌でなく都歌を歌うように要請しなきゃ。国立でなく都立なんだから。
私立なら当然それぞれのですよね。「国歌歌え!」は政府の民間介入で大きな政府ですよね~[どんっ(衝撃)]





見かけるのはなんで当たり前のことを拒む?マナーが悪いとかです。
うちの日記最初から読んでくれている方はおわかりかもしれませんが、テーマは「生きる」です。具体的なものの一つには社会的強制で個々を否定して社会の中で生きることをうばわないでくださいです。
当然かたくなに拒む人を脅してまで強制するのは大きな問題だと思います。 (人をみてわがふり直せどうぞ)

 どちらかというと強制する側の都合(価値観)での判断傾向でしょう。判断される側は自分の存在かけた戦いになる可能性もあるんです。強制する側は自分達が否定されて強制されるわけではありません。強制したいのに言う事聞かない人がいるから不愉快というのはあるでしょうが、。

 もちろん歌うことをところかまわず禁止というのであればこれも強制でしょうけど。








 素人のうちにはなんで強引に国旗国歌か理解不能です。かたくなに拒否もよくわかんないです。
強制する側と攻撃されて自分を守ろうとするのとまた少しちがった見方もありそうです。
一部の支持する人と不安な人にはたんに歌や旗の問題ではなさそうです。
そこのあたりは、(靖国YASUKUNI (http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-05-16) どうぞ。
 この靖国を乗り越えない限り、問題は解決せず強制と抵抗が続くのではないでしょうか?


 流行?の白黒では解決しないし判断できません。これを読む限り日本ばかり責めるのはおかしいし、まったく悪くないとも思えません。
じゃあ他に??
 いろんな方の見ていて一つの仮説がでてきました。これは侵略戦争でなくある意味経済戦争です。原因はアメリカ政治の破綻です。
一部の「反日」のレッテルはりたがる方が賞賛している前政権の原点ともいえる政治の破綻です。秩序なくなりたい放題の金融市場・首も切り放題・社会保障なしなのでジャングル状態にした政治だそうです。
秩序がお好きな方々だったようですが、秩序を壊していったそうです。
あくまで仮説の一つです。
http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2009-07-04どうぞ



 アメリカでは共和も民主も流動的でともに国旗は好きで、思想でなくお祝いの日だそうです。
そもそも原点は既存社会・権力から逃れて自分らしく、自分達で夢を実現したいからだそうです。そこには対立軸はほとんどなかったそうです。


 靖国とともに重要なのは戦後の秩序?の肯定と否定?が国旗と結びついてしまっているようです。戦後民主主義にたいする捉え方の対立軸がでてくるのではと思います。戦後憲法否定して帝国憲法回帰が恐怖をかりたてるんでしょう。
自分や家族・友人達のなかに人権うばわれたり、夢や希望・生きがいを社会や権力にうばわれる可能性が不安なのでは? 

う~~ん・・・・・。
この際日の丸君が代を戦後民主主義の象徴にしてみませんか?国旗掲揚とともに基本的人権・平和・国民主権とたからかにうたいあげて、私達の憲法というんです。憲法理念を充実させていくんです。これなら君が代拒否なんてしなくてすみますよ(笑い)






不幸な歴史をもうこれ以上繰り返しませんように。
リア王 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-11-20 愛てなあに?ぜひどうぞ。
あらゆる組織は人を幸せにするためにつくられたはずでしょう。(前人未踏”の48期連続増収増益 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2009-06-22どうぞ)
 
 誰もが必要とされる・大事にされる温もりある国に!否定・排除されないかとおびえることなく自分らしく誰もが生きられるのを願っています。

強制でなく共生の国にしていきませんか[ひらめき]







独立記念日http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2009-07-04
靖国YASUKUNI (http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-05-16
経済からみるイラク戦争 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2009-06-08-2
前人未踏”の48期連続増収増益 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2009-06-22
リベラルな保守? http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-12-30
イデオロギーは国益より強し http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-12-01
オペラを歌うイタリア http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-06-04文化のお話
UKの愛唱歌 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-05-31-1
人の振り見て我が振り直せ2 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-05-03
人の振り見て我がふり直せ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-04-05
第九と欧州  http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-13 
アメリカ合衆国  http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-12-1 アメリカの財政
公共 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-10  「公」の概念





nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 3

小父蔵

 日の丸を国旗と認めない。君が代を国歌と認めない。個人的に嫌だというのは自由です。
 しかし、法律で国旗と国歌は制定されています。公務員が、公務中に、国旗や国歌を気に入らないからと言って、自己主張するのは許されないのが常識です。嫌だったら、公務員なんてやめれば良いだけの話です。
 法律を守らない公務員、政治資金規正法を守らない政治家、そういう人たちを許すのは教育上良くないと思います。
by 小父蔵 (2009-07-12 21:52) 

ayu15

国歌うたわないのも、自衛隊のTさんの政府見解とちがう発言と同じで、根がふかいんですよね。

by ayu15 (2009-07-13 08:23) 

ayu15

shiraさんありがとうございます。教育現場に脅し?(軽くない罰)で無理やり強制していたのでは自分で考えられる人と話し合いできる国際競争力のある人材は育ちにくいという声がありました。

それ別にしても強制では人に思いやりの気持ちそだちにくそうな・・・。
by ayu15 (2009-07-17 21:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

風刺画レンタルお姉さん ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。