SSブログ

生態系 [環境]

デンマークの会議はおおもめのCO2です。環境団体ははでに抗議で警備が厳重になるし・・(余計にCO2でそうですが・・)

でもCO2は問題かもしれませんが、自然界に普通にあるものですよね。

あゆがきになる環境問題はCO2ではありません。昨年は新型インフルエンザでパニック手前?の騒ぎでしたねえ。人にきくと異口同音に昔はなになにが採れたのに・・・。何なになんて・・。と聞きます。
 
 本来いないはずの外来種の問題も新聞に取り上げられています。アライグマが深刻だそうです。本来いないので天敵がなくどんどんふえて生態系のバランスかえてしまっているそうです。 琵琶湖のブラックバスが生態系かえてしまったことで有名ですよね。
新聞にありましたが、これらの生物に罪はないそうです。本来その地域にいないはずの種を放った人間が問題だそうです。
君が代演奏しない教員、生む機械発言の大臣よりよほどこちらのほうがマナー悪い・不道徳とおもうんですが・・・。

 治水事業で河川敷が水につかりにくくなり河川敷でも生態系がおかしくなっているそうです。でもそこさらえ、ダムとかないとそれはそれで問題が別の面であるようです。

 外来種は「人災」の面が強いそうです。
君が代演奏しない教員非難する労力さくより、ペットを放たないように御互い十二分に気をつけるほうが大事かなあと。

たった1匹の生物がその地域の生態系をかえることもありえるかも???


遺伝子操作で農作物どころか家畜も操作する時代です。遺伝子操作は病気障害などの治療に役立つ可能性というおおきな恩恵もあります。でも作物にねえ・・・。


うちは「猟・漁」は環境破壊・惨酷だ!なんて一部過激??環境団体は疑問だらけです。
大昔、人間は漁・猟をしてきました。自然の恵みに感謝してきました。農業は「人工」的面もあるけど、自然との共存でした。

日本だけでも1億以上の人がいます。私達の食料ささえてくれている人はどのくらいいるんでしょう???
数少ない人で、限られた土地で私達の食生活まもるのにどこか無理してないんでしょうか??

江戸時代の生産でいくと多分供給が追いつかず餓死する人がでるような気がするんです。


 みなさん、おさかな採ってきてくれる人に感謝しましょう。地味に畑仕事してくれている人に感謝しましょう。

某クレージーな団体みたいに「採るな」でなく、犠牲になった動物に感謝の意をあらわし、「いただきます」と思いましょう。

 そしてそして、川や山に自然でないものを捨てたり残したりしないようにしませんか?
ゴミはゴミ箱にね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

正論よりも責任逃れ? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。