SSブログ

暴走

トヨタのリコール問題で大騒ぎですねえ。

いつか忘れましたが、報道ステーションではアメリカがアメリカ産の部品使う事を義務つけたため部品はアメリカ産が使われていて今回はアメリカ産部品が不具合といってました。 どうも一連の報道に物足りなさ感じてたんですが、読売に目を引く記事が載りました。
2月17日13面です。ウォールストリートジャーナルのものです。
ハイテク化で専門家でもなかなか見抜けないという記事でした。

 たんなる噂ではインドでは車はよく故障するけど、かなづちで叩いて直したとか。
日本では部品交換ですよね~。

 電化製品もテレビは叩いたら映ったらしいです。町の電気屋さんが修理してくれたそうです。今ではメーカーから部品取り寄せて交換がおおいようです。

 いろんな分野でコンピュータは必需品です。管理にも利用されています。早く正確でしょう。でも不具合おきたら?
不具合わからなかったら??
 以前身におぼえないトラブルが起きました。「それはしていません!」と徹底的に突っぱねました。相手(管理者)は記録?を根拠に「そんなことはない!」と向こうもうけつけません。話は平行線です。機械(もちろんコンピュータ管理)は正確で人間の操作の問題というのを前提にされています。


 SFの世界レベル?と人はいうでしょうけど、アナログ管理でなく、コンピュータによる管理で、あっというまに財産きえたり個人が抹殺されるような不安を感じます。自分の知らない所で、誰もきがつかないうちにデータが消えたり変わる可能性もゼロではなさそうです。


  でも「じゃあハイテクやめちゃえ!」とも思えないんです。生活を便利にしてくれる、高性能商品を可能にするハイテクはなくてはならないものでしょう。でも可能性は低いけど怖いリスクがありえそうです。


  日本の伝統で取り上げているものはハイテクとは対照的です。熟練の方がその道極めて知り尽くしています。でもハイテクは多くの優秀な各分野の人の知識・技術の結果でしょうから、誰もそれに精通していないともいえそうな・・。

 先日の新聞でトヨタの場合はアメリカの調査では電子制御は大丈夫だったそうです。
掃除機のハイテク?ぐらいならそんなに心配はいらないでしょうが、車は命がかかっています。金融機関は多額の財産をゆだねたりも。その他自分の存在に関わったりの場合もあります。


 ハイテクは絶対なものではないんです。過信しすぎず、うまくハイテクを利用していけるといいですね。

 匠の技のハイテクも1流の技術大国日本で世界や私達の暮らしに貢献していってくれたらと思います。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

ユキ

わかるわ~
ある日突然自分の存在がなくなるのよね
そんな映画なかったっけ?
気のせいかな?
by ユキ (2010-02-22 01:39) 

ayu15

いくつかあったような・・・。

小さいことでは、お店で「データがでてこない」でうんと手間取ったりします。
店員さんも自分もおぼえているのにデータないとできないようで・・・。

しらないうちにデータ変更消滅はこわいです。
by ayu15 (2010-02-24 10:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。