SSブログ

慣習・文化の尊重 [人権]

 日本は本来はクジラは根ざした文化だったそうですが、クジラ文化をもたない人達を中心にパッシングや批判がおおいらしいですが・・・。

「宗教右翼」「道徳右翼」とか言われたりする声が伝統やら教義やら「道徳」やら強く言って個々の人の生活に介入しているらしいです。

う~~ん・・・。

そんな中、読売新聞2月16日にこんな記事が。 中国は夫婦別姓ですがすごい家族主義ともいわれているそうです。今年はバレンタインと春節がかさなったんですが、伝統重視でバレンタインのお花の売上が3分の1に落ち込んだそうです。
その横に爆竹でケガとか火災の記事です。毎年おきているそうですが、やめられないんですねえ~。

 おそるべし中国の伝統^_^


  問題なのはこういうのでなく、その右横の記事です。

「イエメン幼妻の悲劇」です。
記事によると8歳で結婚させられて、夫から毎日暴行うけたそうです。この社会では8歳結婚は容認されるらしいです。

記事の通りだと仮定したら、私達の感覚だと「けしからん!」となってしまいますが・・・。


 どこの世界にも個々の人より慣習や国・宗教が大事な人達がいるようです。政府は規制しようとして、これらの人達は反対という構図らしいです。
『これらの人達と政府が個々の人を規制じゃないんですねえ。ややこしぃわ(笑)』


 なんかベガーさんの件もそうですが、宗教で個々の人の存在否定・人権否定の事件がチラホラでてきますねえ。



 先日(日は忘れました)ローマカトリックの記事が載りました。性的虐待?の問題とか不祥事のあいつぐ・・・という感じのものでした。
 あの~法王自身が他者の存在否定してやられる側からみて性的?迫害容認ですが・・。迫害する側は困りませんがやられる側は存在を否定されます。




  宗教も伝統も御互い尊重しあうほうがいいかと思うんです。でもこれらを武器?正論の根拠?で個々の人の存在否定はなしです。


 うちの日記のテーマは「生きる」です。御互い生きれるように配慮したいものです。宗教家はすべての人がいきれるようにおおきな愛でつつみこんでほしいです。決して某法王のような人にはならないでくださいね。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

shira

 お久しぶりです。
 「伝統」とか「文化」てな言葉で納得してくれる人はあんまり多数じゃないんですよね。外交でそういう言葉を多用してもあまり効果がないんじゃないでしょうか。
by shira (2010-03-19 21:49) 

ayu15

そうかもしれませんね。


それより個々の伝統・文化は大事だけど、それが個々の人への「攻撃」への正当性になるのはほんとこわいです。
by ayu15 (2010-03-20 09:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

予測不愉快な訪問者 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。