SSブログ

自死 [社会問題]

先日借りるについて書きました。ビデオならレンタルビデオだからお部屋ならレンタルルーム??


そのレンタルのお部屋でこういうのが

■自殺遺族に家主「借り手ない」と1億賠償請求も
(読売新聞 - 09月27日 14:39)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100927-OYT1T00076.htm
電子版です。





 そういえば読売新聞にも自死遺族の連載がありました。遺族は人により差はあるでしょうが、つらいし大変なようです。
深い心の傷も負っている人もいるようです。
なにより自死に追い込まれた人がかわいそうです。


ひとくくりに言えないし事情も個々により違うんでしょうけどなんか悲しい記事です。

記事にある
1宮城県内では、アパートで自殺した娘の火葬中に不動産会社が押しかけ、おはらい料や家賃補償として計約600万円を要求され、実際に支払った例もある。
2アパート全体の建て替え費として1億2000万円を請求されたケースもあった。

まあこの二つはひどいと思います。これはなしです。法的整備されていないなら検討していいかも?


まああの極端はひどい例は別にしてっと

オーナー側からしたら後の借り手がつくのか不安に感じるのはもっともかも?
オーナーは慈善事業でなく営利目的ですからねえ・・・。
(意地悪にいうとおかね目的)(生活あるから)

うちならやはり不安に感じるもの。

でも遺族からしたらただでさえ辛いし場合によっては経済的にも大変な場合もありえます。
下手したら2次災害ならぬ2次自死もありえるかも??


それはなんとしても防ぎたいです。


読売にあるように犯罪被害者遺族同様・自死遺族への支援は不十分らしいです。
(死刑に!という時は盛り上がるのにねえ・・)
経済的にこまる遺族もいます。精神的に参っている人は少なくないそうです。



 うちは自分のとこに縁あって住んでいた人が自死に追い込まれたら悲しいです。お悔やみ申し上げたいです。葬儀にも顔だしたいです。


でも世の中ゆとりなくピリピリしてきているような・・・。
うちがゆとりなく大変な時そういうやさしい気持ちが遺族にもてるんでしょうか??


遺族の立場からみたらもうパニックでとてもオーナーに気遣う余裕ないでしょう。
ゆとりさえ持てれば金銭的に無理でも「ご迷惑おかけしてすみませんでした」と手土産でももっておわびにいけるといいんですが・・。



でも近年オーナーと借り手が直接触れ合うことが少なくなったようです。しゃくし定規?事務的に管理会社が粛々と?業務するようです。
心のふれあいが希薄になったようです。


日本の伝統!と某議員?らがいいますが、伝統は戦前だけじゃないです。
江戸時代だってあります。江戸時代も賃貸住宅おおかったんですが落語で見る限り人情があったようです。

きっと高額請求なんてなかったでしょう。みんなで悲しんだでしょう。


そもそも自殺(自死)に追い込まない寛容で温かい社会になれないことが問題かも。



私たち一人一人がお互い誰かのドラえもんになりませんか?
(先日の日記参照)


誰もが生きれる社会を!
誰もが存在否定されることのない社会を!
誰もが自分らしく生きれる社会を!


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 2

ラン

そういえば、賃貸を借りる際、そういうことが前にあったかどうか次の人には伝えるけど、次の次の借り手の人には伝えなくていいみたいですね。
私のいとこは前に自殺ではないと思いますが何かあったお部屋を借りてますが、ビックリするほどの安さで、本人としてはそんなに気にならないから、と言ってました。
このニュースみて、みんなが被害者なんだなぁと思いました。。。みんなが被害者である場合、誰も責められないから難しい問題ですね…
by ラン (2010-10-01 19:24) 

ayu15

苦しむ遺族をなんとか救いあげたいです。だから遺族に高額請求はやめてほしいです。

すると今度は借り手がなくなるとローンが払えなくなるオーナーがでてきます。これもなにかの救済もいるかも。
悲劇の再生産ふせぐには寛容な心・人への思いやりがたくさんいりそうです。

大変だわ~。
by ayu15 (2010-10-01 21:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

借りる法人税減税 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。