SSブログ

中之島なお昼 [地域]

 以前から言ってたんですが、東京集中でなく関西に一部戻そうです。
昔(江戸時代)は政治は東京(江戸)ですが経済は江戸と大坂に分かれていて大坂のほうが中心という見方もあったそうです。

 大坂に物資が集まります。多くの大名屋敷が立ち並び東京集中ではなかったらしいです。なんか今の集中から見たら夢のようなお話ですよね。

島民というローカル雑誌があります。
これによると
広島藩・・・近代美術館予定地
佐賀藩・・・大坂地裁
龍野藩・・・味の素グループビル
宇和島藩・・・朝日新聞ビル
久留米藩・・・大阪大学中之島センター
などだそうです。


お菓子で有名な堂島ですが、1657年の地図にはちゃんと島として堂島がありました。名ばかりでなく当時は本当に島だったんですね。
もちろん中之島もあります。


当時は大阪の街は淀川(旧)から南で今デパート戦争しているあたりは町から外れた田畑や原野などだったとも言われているらしいです。


町の橋で淀川があり京都への入口で港ができ土地が広く使えるとかでここに集積されるようになったらしいです。


 余談ですが中心地の淀屋橋は名前の通り淀屋さんの作った橋だそうです。一企業(当時は企業でなくお店?)が私財はたいて公共投資してるんですねえ。
ライバルの鴻池さんは生き伸びましたが淀屋さんはその後取り壊しになってしまいました。でもその偉業はちゃんと今でも淀屋橋という名で残っていて多くの人がその名は知っています。



 大坂に来たらよければ大坂の中心である中之島に足を運んでみませんか?その歴史に思いをはせてみませんか?

ただし中之島のバーガーだけはお勧めしません[どんっ(衝撃)]
(過去の日記参照)

nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 1

ayu15


shiraさん
yukinoさん
(。・_・。)2kさん
大阪にお越しの際はよければ中之島散策どうですか?
by ayu15 (2011-05-17 11:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

時代の証言経済からみる発電 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。