SSブログ

笑えないジョーク・・・原発編 [社会問題]

  life---生まれてきて良かったと感じられる社会に  
 -苦悩の狭間-- ☆ 


一人一人を大切にして見捨てない社会に。みんなが自分らしく生きれますように♪

2007年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-27
2008年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-28
2009年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2009-02-22
2010年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2010-02-01
2011年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2011-02-02


初めての方は、コメントくださる前にまず、はじめましてをごらんくださいね。
http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35382141-1





毎日電子版に
「死の町」発言、経産相が撤回
というのがありました。

読売1面にもあります。

「死の町」発言、経産相が撤回
被災された方はほんと気の毒です。でも今日はそれはテーマじゃないです。


その場にいなかったし人柄とかどういう考えか知らないのでなんともいえませんが・・・。


依然書いたコミュニケーション問題・情報の独り歩き問題がみえるかも???


誰に対してどういう空気なのか?距離感は?

同じ単語でも少し違ったりします。


ネット情報はいいところもありますがこれらの問題も広がることも???


まあ実際死の町らしいです。(報道の印象)

死の町に、死の町という印象うけたことを口にするのはうちもやっちゃうかも? ていうか死の町にしたのは??
報道では、親しい記者の人多いのでぽろっといったようです。
なんかそれがもれて??騒ぎに??

失言に「冷静な対応を」 (笑)?



孫さんも私財なげうってがんばったのにネットなどで非難されました。京都の人たちも言い出したがために非難されました。 言い出さなければ非難されることもなかったんですよねえ・・。

余計なことしない、余計なこといわない、支持された決められたこと意外やらないという某イメージとしてのお役所仕事でいるのが無難??



もちろん,どこかの知事のように問題にすべき発言もあるようですが [どんっ(衝撃)]



そもそも「安全だ」「騒ぐな」「冷静な対応を!」「このぐらい問題ない」とかいい原発こそ正しいと反対意見封じた東電・政府が死の町のした原因のひとつでは??

情報の一人り歩き・コミュニケーションの難しさ(距離感・空気など)を考えさせられます。



 それにしても度重なる差別発言・問題発言する某知事。
日米関係第一が党是の仮称巨人党。
本来ならアメリカ国民不快にさせたんだから騒いでもいいのになぜかだんまり・・・。

こちらは会見の場ですけどねえ。





このあたりは以前の日記にいろいろ書いているので今回はこのへんでおしま~ぃ。

笑えないジョーク http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2010-12-14軽視なのは?
にいろいろ書いてます。

人がついていけない・・・失言編 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2011-07-07
叱りつけて、失うものがある http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2011-08-12-1

nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 3

nobu

だったらどんな形容が適当だったのか批判した人にきいてみたいですね。撤回した大臣にも言い替えたバージョンを語って欲しいです。ひょっとすると形容すること自体が不謹慎?
by nobu (2011-09-10 19:01) 

hm

確かに、最近、何でも失言失言ということこそ失言!という気がする場面がたくさんありますね。もうちょっと、行間を読めばいいだけじゃないか、というような。
 
by hm (2011-09-14 12:14) 

ayu15

nobuさん
某新聞は日米関係が何より重要の立場です。水さす言動には批判を展開します。
ところが某知事の発言には軽く触れるだけです。ひたすら民主党の大臣の発言ばかり攻撃的批判記事並べています。

なんか腑に落ちないいうな??


hmさん
ありがとうございます。
笑えないジョーク http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2010-12-14
に書いたように情報社会で発信者と受け手が「空気」を共有しにくいことが起きるようです。


相手を見て話す「会話」に第三者が絡んでくるような??

hmさんの専門である法も素人から見てまだネットどころかテレビも十分意識してないときのものが影響大きそうな??

人と人が情報やりとりする、そしてそれにかかわるトラブル起きたとき
ちゃんと両方みれて考えられるんでしょうか??

by ayu15 (2011-09-14 12:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

豪傑放射能つけちゃうぞ?? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。