SSブログ

放射能つけちゃうぞ?? [報道]

  life---生まれてきて良かったと感じられる社会に  
 -苦悩の狭間-- ☆ 


一人一人を大切にして見捨てない社会に。みんなが自分らしく生きれますように♪

2007年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-27
2008年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-28
2009年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2009-02-22
2010年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2010-02-01
2011年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2011-02-02

初めての方は、コメントくださる前にまず、はじめましてをごらんくださいね。
http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35382141-1





9月16日9時16分です。[わーい(嬉しい顔)]


前回の笑えないジョーク・・・原発編の続編です。別の報道があったので。 放射能つけちゃうぞの一言であっという間に辞任においこまれたようです。マスコミ(某巨人党機関紙)などさかんに批判展開したました。
なぜか「歴史の必然性・・」発言は被害者心情・アメリカ関係にという批判はださずに・・・。



某「責任政党」はマスコミに事情聞いたこと批判してます
なんかあほな批判のような・・。


だって辞任問題になるほどの大問題でしょ?双方から声を聞くでしょ??うちなら聞きます。聞かずに一方的に処分なんてまるでどこかの知事かどこかの国か・・・。



記者会見の場でなく非公式の親しい人が多い場での出来事だったんですよね。
どういういきさつか問題だと思うんですが、事情聞かずに「けしからん」でやめろで言い訳するなはこわいような。


まあ報道された発言内容は不快なものでしょうけど・。



エキサイトニュースでは各社まちまちだそうです。

以下記事より
「放射能をつけちゃうぞ(朝日新聞)」、「放射能をうつしてやる(東京新聞)」、「放射能を分けてやるよ(FNN)」となっている。

また「放射能つけちゃうぞ」発言の第一報を流したのはフジテレビだった。フジテレビの記者は現場にいなかったため、伝聞でニュースを流したことになるという。

以上


まあ似たような意味だなあとうちは思いましたが・・。 [あせあせ(飛び散る汗)]
どこかの政党みたいに事情聴くこと否定する批判はあまりうれしくないように思います。
いったいどういういきさつ空気だったのか気になります。



日経BPにもありました。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110915/222654/?P=1

、「死の町」発言が、職を辞するに値する問題発言だったのかどうかについて述べられています。これはうちもきになるところです。
報道のコピー??だけで辞任すべきは問題と思うので。
どういういきさつどういう関係とかいろいろあるもの。

以下記事より
《大変厳しい状況が続いている。福島の汚染が、私ども経産省の原点ととらえ、そこから出発すべきだ。
 事故現場の作業員や管理している人たちは予想以上に前向きで、明るく活力を持って取り組んでいる。3月、4月に入った人もいたが、雲泥の差だと話していた。残念ながら、周辺町村の市街地は、人っ子ひとりいない、まさに死のまちという形だった。私からももちろんだが、野田首相から、「福島の再生なくして、日本の元気な再生はない」と。これを第一の柱に、野田内閣としてやっていくということを、至るところでお話をした。》

以上


この文面で判断すると何で辞任要求?政争のネタに利用したとしかいえないような??
産む機械発言とか言葉だけが 一人歩きしたような??

死の町発言は批判するほどじゃないかも??
むしろその死の町にしたのは誰??そちらのほうが問題です。

大臣ならその死の町と感じた状態をどう処理するのかが問題にはずですよね。
その処理がまずすぎて批判なら話はわかりますが。

処理より発言で騒ぐのも「レミングの群れ」現象方向かも??



 記事にはこういう分析もありました。
以下記事より
、毎日タダで新聞を読んでいる彼らは、いつしか記事に対して昭和の人間が抱いていた「天然の敬意」を喪失する。
 それどころか、「情報は疑ってかかるのがリテラシーだぞ」ぐらいな一種ひねくれた感覚が、ウェブにぶらさがっている人間たちのデフォルト設定になってしまっている。彼らは、マトモに書かれた記事をマトモに読もうとしない。やたらと裏読みをしたがる。
以上

権威の喪失情報の一人歩きの背景のひとつかもしれませんね。


改めて情報の一人歩きの問題を考えさせられました。

http://www.tax-hoken.com/news_KHCKfrmKY.html


http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20110915/Itnetworks_tax_news_KHCKfrmKY.html

大臣の失言と裏を読みたがる人々
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110915/222654/?P=1

私も原子力について本当の事を言うぞ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110908/222523/?P=1



過去の日記の笑えないジョークもどうぞ。
こちらにそのことかいてます。

nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 3

ayu15

shiraさんありがとうございます。某巨人新聞はアメリカの機嫌損ねることに反対してます。
なのに某知事の発言は軽く流しています。

この差はなんなんでしょう?
by ayu15 (2011-09-16 23:10) 

Mosel

こんにちは。
私も「死の町」発言よりも「死の町」にした会社や政治家を責めるべきと思います。なんだか失言で辞任するにも、その内容があまりにも他愛ない。そんな内容でも辞任に追い込まれてしまう、政権党の弱さにも問題ありとすべきでしょうか。
by Mosel (2011-09-17 16:21) 

ayu15

Mosel さんコメントありがとうございます。
死の町発言は不快かもしれませんが、原発推進の付けだということがどこかに・・。推進した某新聞などが批判するのもねえ・・。

問題なのは死の町をどうするかなのに・・。
by ayu15 (2011-09-18 13:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。