SSブログ

報酬分配と負の報酬の分配 [経済]

以前とりあげた報酬の分配問題です。
究極の選択・・・雇用編 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-03-25


新製品開発し大ヒット。膨大な利益が会社にもたらされました。

臨時ボーナスだします。
だれのどのくらい分配しますか?

1責任おう、リスク負う経営陣
2開発グループ
売り込んだ営業
3製造とか現場の人
4全員同じ
5その他

それぞれ最もな理由があるような。

じゃあ負の分配は???


1を選んだなら業績不振もやはり1でしょう。でないとなんかねえ。
4選んだなら不振の時だけ全部経営者の責任というのはどうかと。




同じではない(公務員と民間の違い)はあるけど、業績不振と業績あげた功績 は??

不振の責任を現場にとってもらうという考え方だと、うまくいけば現場の功績で責任者より評価されてもいいような。

でもそれなら命令を絶対的とするとあわなくなりそうな



 命令重視ほど責任者の責任は重くなり、評価されたり逆に責任求められたりするでしょうねえ?

命令がゆるいほど現場責任とわれだしうまくいくと評価されるけど失敗すると責任もとめられるような?



命令絶対、成功したら責任者(経営者、首長など)の手柄、でもうまくいかないときは現場責任はなんかねえ・・・。 逆に命令きかなくていい、成功すれば現場の手柄、失敗したら責任者の責任もなんかねえ・・・。



配置転換は責任者の裁量でしょうけどねえ。(程度はあるでしょうけど)





もっとも民間以上に公共は採算だけで評価するものじゃないんでしょうけど。







読売電子版より記事抜粋(要旨)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120507-OYT1T00562.htm?from=popin

2012年度限りの廃止
楽団が市立中、高校での音楽教育に楽団員を無償派遣する事業
「音楽団は市内の学校吹奏楽部を底上げしてくれている」と話す。

これには

橋下市長は「子どもたちに指導するために、税金でサッカーやラグビーのプロチームを抱えるのか」と主張。



公演は
計94回公演し、入場者約7万2000人を集めたが、うち8割超の79回は観客から料金を徴収していない。音楽鑑賞の機会を市民に安く提供するため、条例で出演料を「1回6万3000円以内」と制限していることも収益が伸びない一因だ。


1923年に元陸軍軍楽隊の有志が結成した「市音楽隊」が前身

nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(1) 

nice! 4

コメント 1

ayu15

みなさんナイスありがとうございます。みなさんならどう分配しますか??
by ayu15 (2012-05-25 07:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。