SSブログ

消費しない税 [法律・制度]

 世論を二分する騒ぎで連日報道されてますねえ。

なぜか原子力基本法改正はろくに報道されませんでしたが・・。
良い悪いでなく大事なことだからちゃんと報道してほしかったのに・・。

でこの消費税2分といっても年収でちがうんですね。
消費税.JPG

 よく言われるのは所得税ふえると勤労意欲うしなうというものです。

なんかわかる~~
極端例(数字は適当です。数字苦手だし簡単にするため)

1日8時間では年収200万で貧困なので
だって1日16時間働いて年収400万
これで楽できる~

ところが増えた200万に150万ほど税かけられたら??
うちならむか~~て思っちゃう。



でも・・・

これが年収2000万と4000万の話なら?
200万の時ほどおこるかしら??


200万は非正規で時給でだけど、時給じゃない場合は?
つまり単純に労働時間が比例して増えないなら??



営業職は売上は時間に比例しないですよね。
今まで売上400万だして報酬200万だったとします。
もっとほしくて400万にしたいので売上800万にしたとします。

ところが税で増えた200万から150万となると・・・。
800万売上可能だけど400万でやめて後はサボる??


野球選手がホームラン10本うつとします。年収1000万です。
もっと稼ぎたいのでホームラン20本うち年収2000万に。
ところが増えた1000まんに税が750万・・。

勤労意欲うしない10本しか打たない???

うちなら報酬に関係なく打ちますが人はどうなんでしょう??


収入と勤労意欲もひとくくりでなく想定ケースや個人の価値観で変わりそうですね。
こういう研究誰かしてるの???





単純に年収だけでなく研究あると面白いかも??

ついでに

消費税上がるとどのくらい困るか?

消費税上げるのに賛成
この関連は??

つまり自分にはとても困るけど財政上賛成
自分は困らないけど社会考え反対。
自分も社会にもよくない。

とか。

こういうデータあれば面白いかも?










え~~~ぃ
ついでに半分冗談

税増えると勤労意欲そぐという説応用すると??
税増えると消費意欲削ぐことに。
いやでも必要な食品は消費されますが・・。
(食品に高額増税は憲法違反につながりかねないので・・)


あるえらい人たち曰く
需要(消費)増えないと企業は利益上がらず、業務拡大できず雇用も増えないと言ってました。


ふぅう~ん・・・。

じゃあ消費促進は?
抑制する消費税やめたら?
かわりに消費しない税!


所得から消費(消費財・サービスなどで金融商品はふくまない)引いた分にしっかり課税。
確定申告・源泉徴収などで所得税は決まってるので。

これなら稼いだ分税に取られないですよ。
消費抑制しないかなあ~て。


税払いたくない人がどんどん消費してくれそう~。
使い切れない稼ぎの人は高級品買い求め
新地や祇園・銀座でパ~~~~と使ってくれるかも?
それでも使い切れないなら寄付とかしてくれ名誉買ってくれそう


反対の政治家さん対案に消費しない税提案したら~ [わーい(嬉しい顔)]


http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1206/22/news098.html



我が家の財政問題 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-07-05
我が家にも憲法を! http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2009-09-05
我が家の財政破綻の危機にある人http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-08-29


名文 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-06-30
消費しない税 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-06-24
AKBで盛り上がる http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-06-21

原因か結果かどちら??http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-06-19
ルールはルールだと誰かさんが http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-06-16
再稼働 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-06-12

ザ・シミュレーション生活保護2030 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-06-08
売れ残りのジャガイモ  http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-05-22
報酬分配と負の報酬の分配  http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-05-20

所持金852円でも、生活保護を受給..  http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-05-09
究極の選択・・・雇用編 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-03-25
安い保管料?それとも不良債権? http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-03-10


空気に流されないhttp://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-08-18
受け皿ないのは罪なの? http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-08-04


人の振り見て我がふりなおせ・・・・道徳・思想編 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-03-07-1
人の振り見て我がふりなおせ・・・・イラン編 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-03-07
究極の選択・・・独裁者より怖いもの http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-06-05

http://www.news-postseven.com/archives/20120628_124886.html






財政と社会保障http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2007-12-22
官僚らしく、データあつめて解析していました。

老後が不安・・・年金の個人主義と共同体主義http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-02-02
では年金の価値観がかわってきたの?というのも触れています。



おかねの公共性  http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-02-05 
お金の公共性2・・おかねがどんどん.. http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-02-09
一人歩きしたおかねについてです.



おかね2   http://blog.so-net.ne.jp/life-ayu/2007-07-09-2
おかね1   http://blog.so-net.ne.jp/life-ayu/2007-07-09-1
おかねそのものについてです。

nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 3

nobu

~150万円で容認派が30%越えって考えられません。もしかして一人世帯なのかなあ。世帯数ではなくて一人当たりの収入で統計をとって欲しいですねえ。また、1000万円以上の世帯で容認50%越えですね。だったら消費したと仮定して彼らから(例えば5%税率アップであれば1000万円の世帯で50万円)所得税を多く納めてもらえばいいと思いますね。

消費しない税は前から言っているように大賛成です。
by nobu (2012-06-25 09:08) 

村野瀬玲奈

記事のご案内コメントありがとうございます!この記事好きです。

>よく言われるのは所得税ふえると勤労意欲うしなうというものです。

所得税増やして本当に勤労意欲失うかどうかやってみたらいいんですよ。いくら働いても課税所得以下でワーキングプアを脱出できない方がよほど勤労意欲失うと思うんですけどね。

>所得から消費(消費財・サービスなどで金融商品はふくまない)引いた分にしっかり課税。

これは一種の資産課税ということですか?一度前向きに国民的議論を起こしてみたいですね。
by 村野瀬玲奈 (2012-06-25 23:43) 

ayu15

nobu さんコメントありがとうございます。
データだけ公表されていてどういう調査かこれだけではわかりませんね。
~150万円とひとくくりよりより詳細にみたいなとうちも思います。

以前の日記で心理学実験書いたことがあります。
合理主義だと一番自分に有利なのを選ぶ傾向だそうです。人がどうかでなく自分の利益だそうです。
それに対し自分の利益にならなくても自分の道徳に従い判断というのもありました。
どこでこれを書いたのか思い出せませんが・・。
この研究は興味深いものがありましたよ。

そして合理主義の考え方と道徳重視の奇妙な同居も。



村野瀬玲奈さんコメントありがとうございます。
資産課税はうちは理解できてなくてわかりません。
これは逆転の発想です。
消費した分に課税でなく消費しなかった分に課税です。


よくいう所得に課税増やすわけでないので勤労意欲への影響を減らせます。
某経済団体の大好きな需要の拡大は期待できます。
しかも経済力ある人ほど需要を増やしてくれそうです。
需要が増えるとある世論がとくにいう企業利益が雇用生むというのが期待できます。


消費税は逆進性ですが
これは所得から源泉徴収や確定申告などで所得税払ったあとの残ったお金を全部使ってしまえばこの税はゼロです。
低所得ほど対象額が少なくゼロに近くなりそうです。

書いてますが、時給いくらの世界と時間は無関係とでは「意欲」はちがってくると思うんです。これがいっしょくたにおもってると食い違うような・・・
うちだって時給1000円で働いていて、まとまったお金が必要になりバイトを倍にしたのに税でもっていかれたら凹みますよ。

でも年棒がふえないからとわざと三振なんてしません。


消費しない税は所得税や確定申告で個人の所得は把握できます。
所得ー所得税・資産税など支払い残ったお金が課税対象候補額です。
課税対象候補額から消費分を引くと課税額が出てきます。

問題は消費の把握ですが・・・。
マイナンバーみたいなの導入されてお財布の監視されると怖いです。

根気良くレシート残し集計して・・。
申告では帳簿と領収書は欠かせないようですが、日々の消費にそれだと大変?
え?家計簿つけてるから大丈夫??


(-_-;)う~ん・・・。妙案ありますか?






すももさん
shiraさん
xml_xslさん
ナイスありがとうございます。
by ayu15 (2012-06-26 09:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。