SSブログ

売るのは商品だけじゃないみたい  苦情はチャンス [経済]

 うちもそうですが、特殊な状態以外は誰もが何か買い消費しますよね。

例えば空気清浄機を買ったとします。

「ランプが点滅する」とか「変な音がする」とか感じたりしたときどうですか?

世の中医療トラブルなどで「文句言うな」という某世論が溢れています。
先日などは明らかな重大な過失(病院側が認めてる)なのに「なんで訴えるんだ!けしからん」なんていうむちゃくちゃな声が多数でした。
[どんっ(衝撃)]


もしあなたは気になるところがあってもなにもいいませんか?

それとも何か言いますか?
 良心的大きい会社は電話番号や住所記載したりしてはお客様センターとかをもうけてくれたりしてます。

例えばもし「変な音がする」というとき電話してみては?
もしかしたらそういうものかもしれないし、操作設定でなのかもしれないけど、わからないんですもの。

  ここでお客の言うことを否定せずちゃんと聞いて対応してくれる会社は信用度が高いとうちは感じるんですけど。


 8月13日日経MJ新聞5面にこんな記事が


労働環境が問題視されてブラック企業ではと言われる某居酒屋を経営する会社です。


記事の概要
雑談のつもりで
「知人が和民のある店舗で注文したビールが全然出てこなくて・・」

するとそこのトップが間髪いれず
「それは○月○日の×店でしょう?」と

それに驚き取材を始めました。
{経営トップが店舗の「小さい?」苦情まで頭に入ってるんですか??!



毎週火曜日に全営業部長・課長によるミーティングを開き一週間で各店に寄せられた苦情を報告し分析。

非常に激しい苦情は店長・課長・部長が揃って謝罪に行く。


記者はこう述べています。
苦情対応で最も重要なのは一つ一つの苦情を「重く受け止める」ことだ。

苦情を従業員全員で共有。「それはわたしのせいではない」という態度は排除。


会社はどれだけ大きくなっても一人のお客様の苦情で大騒ぎする会社であるべき。


以上


この会社は別のとこではかなり問題らしいですが、お客さんに対するこの姿勢はいい評価してもよさそうですね。


{お客さんはもちろん、従業員の労働環境にも配慮してくださいね}

事故もトラブルも100%は防げないでしょう。
完璧な品質管理しても希に不良は出るでしょう。
もしかしたら製造後の問題かもしれないでしょう。

それでもお客さんを信じて本気で聞いてくれる企業はたとえ不良品(程度・回数によるけど)だしても信頼できませんか?
また利用したいと思いませんか?


某医療事故(手術で針を忘れた)で被害者叩きの某世論から被害者をかばってくれる病院や医師ならいい印象もちませんか?



「文句言うな。権利言うな」では改善しないし安心や信頼もうまれず
非難し合い、怯えながらくらすことになるかも。


必要なのは人そのものへの監視・厳罰・画一化でなく、相手への配慮・尊重だと思うんですが・・。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。