SSブログ

今日の資料

大切な家族にあんな思いはさせたくない   新聞読み比べhttp://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2013-11-11

歴史は繰り返す http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2013-11-17

パンツがスケスケ丸見えどころじゃないわ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2013-06-28

もう二度とあんな思いは・・・ 沖縄の危惧http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2013-11-15

この4本は重要です。 お勧めです。
かなり手間かけて書いたので読んでいただけると嬉しいです。


アメリカが教えてくれる http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2013-11-23





連日、長文なので

分類と資料だけ集めました。☆ 新聞調査

日経新聞の1面記事
22~24の調査

賛成26  反対 50

10月の同社の調査
賛成35  反対 43


自民党支持層
賛成38  反対42

民主党支持層
賛成 記載なし  反対71






2013年4月19日(金)から2013年11月22日 

全国の新聞社社説・コラムの整理・分類したものです

各社説はこちらに。
「大切な家族にあんな思いはさせたくない  新聞読み比べ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2013-11-11



◆ 安全保障情報

安全保障の重要性     ☆ 読売・山陰中央
(必要性はないと書いた新聞はなし)

民主党政権で議論が開始     ☆東奥日報

日本版NSC(国家安全保障会議)を設ける法案とセット。その先に国家安全保障基本法案       ☆ 中日新聞

米中央情報局のような諜報機関を新設を公言    ☆ 中日新聞

他国の軍隊や治安機関から情報を得るには、相互主義が基本 「ギブ・アンド・テーク」が鉄則    ☆ 中日新聞



◆ 法案のきっかけ

法案のきっかけ・・・中国漁船衝突事件  ☆山陽新聞 ☆東奥日報

衝突映像が国の機密に該当するのかという議論  ☆山陽新聞  

衝突映像ビデオが必ずしも秘密に当たらないため、起訴猶予  ☆東奥日報

首相答弁・・特定秘密に該当するのは2008年の中国潜水艦の動向の漏えいだけ。 (立件されず)  ☆ 北海道新聞




◆ 個人情報収集・基本的人権侵害

個人情報を詳しく収集が必要。   ☆ 読売   ☆ 山陰中央

「適性評価」  防衛省の「身上明細書」
当事者の極めてプライベートな情報に国が深く踏み込もうとしている。
海外渡航歴や犯歴、精神疾患の有無、飲酒の節度、経済状況 交友関係など ( 「飲み友だち」「交際相手」などとし、その住所まで書かせる。) 。
家族や同居人についても調べる。 役所と取引のある企業人も、公務員の友人知人も親類も、全てが対象となり得る。
携帯電話の通話記録提供まで求める。

憲法が保障する思想・信条の自由を侵害する恐れがあるほか、行政機関が恣意[しい]的に判断できる余地がある。         ☆ 沖縄タイムス  ☆ 熊本日日新聞    ☆ 琉球新報
   






◆ 秘密保護する法はすでにある。

自衛隊法や日米間の協定に伴う法などによって罰則が定められている。  ☆山陽新聞  

防衛、外交の秘密保持法令は既にある・・・国家公務員法・自衛隊法・MDA秘密保護法(日米相互防衛援助協定)          ☆ 東奥日報     ☆  沖縄タイムス





◆ 隠ぺい体質・不透明な政治や社会

はびこる隠ぺい体質を改善し、政府が情報公開の度合いを高めることこそ緊要。   ☆ 京都新聞

以前から不透明な感のある政治体制。不透明性を一段と強めるだろう。   ☆ The New York Times



◆ 市民の行政チェック

罰則からの除外が出版・報道業務に限られているため、市民運動やフリーのジャーナリストの活動に制約を与える可能性も強い。   ☆ 新潟日報

「話し合い」を共謀、「呼び掛け」を扇動。知る権利に基づき情報を得ようとする市民も対象。社会全体を萎縮させる。   ☆ 東京新聞 ☆ 愛媛新聞  ☆ 毎日新聞

NPOや市民団体が行政情報に接近する行為は何ら保護されていない。   ☆ 琉球新報





◆ 原発情報問題

原発事故の取材・・・保安対策などを理由に制限が加えられてきた。   ☆ 福島民報

原子力基本法は「公開」を原則の一つに掲げている。  ☆ 信濃毎日

反原発運動など、幅広い市民活動に対しても監視が強まるだろう。これを正当化し、本格化させる ☆ 中日新聞




◆ 沖縄の基地問題

日本政府が「情報がない」と隠してきた県内へのオスプレイ配備や米軍普天間飛行場の辺野古移設問題の実態を解明してきたのは「県民の力」       ☆ 沖縄タイムス





◆ 実際起きた事例

沖縄は軍機保護法の特別地域に指定され、同法を根拠に、軍事情報に触れた県民をスパイ活動したとして殺害した。     ☆ 沖縄タイムス

イージス艦情報流出事件の裁判・・・機密部分を黒塗りした資料を証拠提出。自分のした行為が本当に犯罪になるのかすら確認できず、弁護活動も制限    ☆ 信濃毎日

那覇基地の建物を「防衛秘」としたことに、最高裁が二〇〇一年、秘匿の必要性を認めなかった。            ☆  東京新聞

一九五七年に横浜地裁  横須賀基地所属する軍艦の乗組員を相手のクリーニング業者の事例。     ☆東京新聞


福島の事故対応 原発の過酷事故に関する重要情報をせっかく米国から提供されていたのに、全く生かせなかった。      ☆東京新聞


垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの普天間基地配備計画について、17年前に政府は知っていながら米側に隠すよう求め続けた。    ☆ 琉球新報







◆ 想定事例
森雅子少子化相は、処罰対象になる事例として、沖縄密約問題で逮捕された西山太吉氏(当時、毎日新聞記者)の事件を挙げた。      ☆ 沖縄タイムス









◆ 秘密指定解除・秘密指定 実績

防衛省が2002年から現在まで「防衛秘密」の指定を解除したのは1件のみ。☆ 琉球新報

11年までの5年間に秘密指定文書が約3万4千件も廃棄されている。 ☆ 琉球新報

日本には、米国のように期限が来たら自動的に公開する制度が無い。☆ 琉球新報

アメリカは情報公開を促す「情報自由法」「自動解除」が原則  ☆ 中日新聞

首相は答弁で、過去15年間で起きた主要な情報漏えい事件として挙げたのは5件.
特定秘密に該当するのは2008年の中国潜水艦の動向の漏えいだけ。 立法事実も存在しない。       ☆ 北海道新聞  ☆ 中日新聞



◆ 国会の国政調査権

国民の代表である国会議員が政府を監視する役割を自ら弱める   ☆佐賀新聞

選挙によって選出された国会議員と機密情報を共有する明確な条文を設けないことで、政府の説明責任範囲を縮小している。    ☆ The New York Times





◆ 法の原則
近代刑法の原則から逸脱    ☆ 東京新聞

ツワネ原則違反              ☆ 東京新聞

税金を使って集めた情報は国民のもの。  ☆ 東奥日報



ヨーロッパの例
ドイツの「報道の自由強化法」   一般市民やNGOも国家が隠す情報を収集する権利があると考えられている    ☆ 中日新聞




◆ 過去の体験
戦争体験者がブレーキをかけていた。誰も(異論を)言わなくなった自民党は異常だ」 ☆ 徳島新聞

沖縄は軍機保護法の特別地域に指定され、同法を根拠に、軍事情報に触れた県民をスパイ活動したとして殺害した。     ☆ 沖縄タイムス


「公共の安全および秩序の維持」が加わる。       ☆ 東奥日報





◆効果
効果薄い。情報管理のセキュリティー機能を高める策で。 ☆神奈川新聞





◆ 結論

  

廃案       ☆ 愛媛新聞          ☆毎日?   ☆ 神奈川??



廃案 + 現行法で
情報漏えい防止は守秘義務がある国家公務員法・自衛隊法など現行法で。新たな法整備は疑問。 
    ☆ 京都新聞    ☆ 中日新聞   ☆山陽新聞    ☆ 北海道新聞    
 ☆ 沖縄タイムス ?   ☆ 琉球新報


修正
報道の自由・知る権利が不十分         ☆ 読売新聞   ☆ 山陰中央新報


問題だらけなので慎重に 
多数の新聞社

賛成  なし
{その後、後、23日以降?読売が修正を評価}




◆ 争点

各社とも秘密自体は否定していません。
秘密が必要と言うのは争点にならないと言えるようです。



社説からみる争点とおもわれるもの(一部)

1 知る権利・報道の自由・プライバシーなど憲法に定められた権利が侵害されたり、委縮の恐れがないのか?


2 法制度の整合性
(近代刑法・国際基準・国会の国政調査権・国民主権など)

3 現行の秘密保護する法律があるのになぜ2重に作るのか??

これらの議論が必要かもしれませんね。

各社説はこちらに。
「大切な家族にあんな思いはさせたくない  新聞読み比べ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2013-11-11






☆ 推定数・現状

秘密は現在40万ともいわれています。

法案が通ると入れ替わりがあるようですが30~40万ぐらいと推定されるそうです。






法案です。
これは東京新聞で印刷可能です。http://www.tokyo-np.co.jp/feature/himitsuhogo/zenbun.html

法案要旨
http://www.47news.jp/47topics/e/247947.php




☆ 秘密指定する機関

具体名をあげた機関名は53

原子力規制委員会
「中心市街地活性化本部長」
「都市再生本部長」
「郵政民営化推進本部長」
「社会保障制度改革国民会議」 
など

なお「社会保障制度改革国民会議」はすでに今年8月21日廃止になってる幽霊機関だそうです。







☆ キーパーソン
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1916364979&owner_id=8500060




☆ 国連・国際社会

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2204C_S3A121C1PP8000/ 2013/11/23 0日経
国連人権高等弁務官事務所は22日、言論の自由と健康の権利を担当する2人の特別報告者が表明。

記事より
特に情報漏洩への罰則に関しては、政府など公的機関の不正や不法行為の告発は法的措置の対象外にすべきだと主張している。
以上

 
国連特別報告書http://www.ohchr.org/EN/NewsEvents/Pages/DisplayNews.aspx?NewsID=14017&LangID=E

日本語訳http://freedexjapan.files.wordpress.com/2013/11/e59bbde980a3e789b9e588a5e5a0b1e5918ae88085e5a3b0e6988ee3808ce7a798e5af86e4bf9de8adb7e6b395e3808d.pdf
透明性は民主主義ガバナンスの基本である。情報を秘密と特定する根拠として、法案は極めて広範囲で曖昧のようである。その上、内部告発者、そして秘密を報道するジャーナリストにさえ重大な脅威をはらんでいる。

公共問題に関する情報を秘密にすることが正当であるのは、その情報が公開すされることで重大かつ実証可能な危険性があり、なおかつ、その危険性が情報を公開することによる公益性を上回る場合だけである。
例外的に、情報が機密にされる必要があると当局が認めた場合でも、独立機関の審査が不可欠である。






http://www.news-pj.net/pdf/2013/tsuwanegensoku.pdf
ツワネ原則  日本語訳
「ツワネ原則」・・・安全保障と情報に対する権利の国際原則である。世界七十カ国余りの専門家約五百人で作成。


ツワネ原則の一部
「あらゆる人は、公的機関が保持する情報にアクセスする権利を有しており、その権利を制限する正当性を証明するのは、政府の責務である」
兵器開発や軍隊の作戦など、限られた範囲での情報制限は認めているが、政府に証明を負わせる。
つわね.JPG


表は、村野瀬玲奈の秘書課広報室より
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-5053.html





☆ Washingtonpost.
http://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/japan-secrecy-law-stirs-fear-of-limits-on-freedoms/2013/11/26/b2447b24-566f-11e3-bdbf-097ab2a3dc2b_story.html

Japan secrecy law stirs fear of limits on freedoms   November 26


☆RT
November 26, 2013  Japan's ruling coalition pushes heavy-handed state secrets bill through lower house
http://rt.com/news/japan-state-secrets-law-334/
日本語訳・・マスコミに載らない海外記事
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-6409.html
「福島原発事故は完全にコントロールされています。」という発言、正確には
「福島原発事故報道は完全にコントロールされています。」といいう意味だった。





☆ 秘密保護のある法律

1 防衛秘密(自衛隊法に基づくもの)
2 特別防衛秘密(日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法(MDA秘密保護法))
3 国家公務員法
4 安全保障条約
5 内乱罪
6 外患誘致罪
など




①「国家公務員法」(守秘義務違反は1年以下の懲役、教唆、共謀した民間人も処罰可能)

②「地方公務員法」(罰則は同じ、大部分の警察官にはこれが適用される)

③「自衛隊法」(「我が国の防衛上特に秘匿することが必要」で「防衛秘密」に指定されたものの漏洩は5年以下の懲役、それ以外は1年以下)

④「刑事特別法」(米軍の方針、計画、部隊の編制、配備、行動人員、装備の種類などの機密を探知、収集、漏洩する者は10年以下の懲役。この法律の正式名称は「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第6条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の実施に伴う刑事特別法」という長い名前だ) 

⑤「日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法」(自衛隊が米国から導入する装備の構造、性能、技術、使用法、品目、数量などの秘密を探知、収集、漏洩する者は10年以下の懲役)


これらの法律では公務員だけでなく、秘密の収集や漏洩を共謀したり教唆、煽動した民間人も(もちろん外国人も)処罰できる。
以上記事より
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/66383ffc6f158ed3aaffd2237b53964b

また「収賄罪」「贈賄罪」も汚職防止 にたいする法律としてあります。






すでに日本のは秘密保護の法律はありますが
外国にもあります。


アメリカの事例
【秘密指定制度日米比較①】秘密指定制度の違い、制度の目的
http://clearinghouse.main.jp/wp/?p=821


【秘密指定制度日米比較②】秘密指定の区分・条件
2013/11/09 http://clearinghouse.main.jp/wp/?p=824




☆ 憲法上の秘密

 憲法には3箇所「秘密」という言葉が出てきます。

1 通信の秘密

2,投票の秘密

3 国会の両議院の秘密会(憲法57条)です。
 出席議員の3分の2以上の多数議決がないと,秘密会は開けないということです。
 また,秘密会の議事録は,後日公開することになっています。






秘密保護法案       これは東京新聞で印刷可能です。
http://www.tokyo-np.co.jp/feature/himitsuhogo/zenbun.html

軍機保護法
http://tamutamu2011.kuronowish.com/gunnkikimituhou.htm
軍部による国民統制の強力な手段の一つとして1899(明治32)年7月に制定、1937(昭和12)年8月に改正された軍事上の秘密を保護するための法律。





大日本帝国憲法・日本国憲法・自民党憲法改正草案比較表
www7b.biglobe.ne.jp/~hotline-osaka/kenpo-hikaku.pdf




☆ 漏れた秘密は5件  (総理答弁による)


☆ 治安維持法http://homepage3.nifty.com/constitution/materials/chian1.html
大正十四年四月二十三日、法律第四十六号




☆新聞紙条例
http://tamutamu2011.kuronowish.com/sinnbunnsijyourei.htm#zannbouritu
「歴史は繰り返す  http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2013-11-17  」



☆治安警察法
旧憲法下で,政治集会,結社,デモなどを取り締まった法律(1900年)。政治結社・集会の届出,女子・教員・軍人などの政治結社加入禁止を定め,集会などの解散権を警察官に与えた 。
百科事典マイペディア


集会・結社・言論の自由の制限と社会・労働運動の取締りなどを目的とした治安立法。・・中略・・明治政府は自由民権運動抑圧に用いた刑法270条や集会及政社法,治罪法などでは事態に対応できないと考え,新たな治安立法を作成し1900年3月に公布した。
世界大百科事典 第2版

刑法270条や集会及政社法,治罪法→治安警察法→治安維持法




☆軍機保護法が大幅に改正された当時の帝国議会の速記録の軍や政府側の答弁
「歴史は繰り返す  http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2013-11-17   」

 議員 「これもあれも秘密となると、非常に危険なことがありはしないか」
 陸軍担当者 「決して国民に目をふさぎ、耳をおおえというような、昔の代官時代の立法でない」

国政調査への悪影響を懸念する指摘

 議員「予算を審議するにおいて何個師団増して、人件費がどのくらいということは当然調べなければならぬ。尋ねれば監獄にぶち込まれるとなれば憲法政治の根底的の破壊である」 
 司法省「危険な運用はいたしおらぬつもり」






☆ 秘密保全法研究の論文
http://www.ygu.ac.jp/yggs/houka/lawjournal/pdf/lawjournal07/lawjournal07_02.pdf





☆1946年11月3日
67年前
当時の陛下のお言葉
「歴史は繰り返す  http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2013-11-17  」 


「本日、日本國憲法を公布せしめた。
この憲法は、帝國憲法を全面的に改正したものであつて、國家再建の基礎を人類普遍の原理に求め、自由に表明された國民の總意によつて確定されたものである。即ち、日本國民は、みづから進んで戰爭を放棄し、全世界に、正義と秩序とを基調とする永遠の平和が實現することを念願し、常に基本的人權を尊重し、民主主義に基いて國政を運營することを、ここに、明らかに定めたものである。
朕は、國民と共に、全力をあげ、相携へて、この憲法を正しく運用し、節度と責任とを重んじ、自由と平和とを愛する文化國家を建設するやうに努めたいと思ふ。」



★防空識別圏
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%98%B2%E7%A9%BA%E8%AD%98%E5%88%A5%E5%9C%8F&espv=210&es_sm=93&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=ueeXUoPUIdGnkgWAvYHoAQ&ved=0CDoQsAQ&biw=843&bih=562
沖縄県の与那国島の大部分は外国(台湾)の防空識別圏(ADIZ)。
政権交代で民主党に変わり、2010年に変更。



★学者の会記者会見全文http://blog.tatsuru.com/



秘密情報部隊「陸上幕僚監部運用支援・情報部別班」(別班)が、首相や防衛相に知らせず、冷戦時代から独断で海外に拠点を設け、身分を偽装した自衛官に情報活動をさせていたことが分かった
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-215942-storytopic-11.html



★「教育改革プラン」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-215410-storytopic-11.html
時の政権が国の愛し方まで国民に事細かに強要する事態を招かないか危惧




★除染費用は500億円以上―米核開発 負の遺産
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304471504579225201230772212.html?mod=WSJJP_hpp_MIDDLENexttoWhatsNewsSecond







ここに紹介したものは多くが以下の日記に書いています。

歴史は繰り返す  http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2013-11-17   

もう二度とあんな思いは・・・ 沖縄の危惧    http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2013-11-15

大切な家族にあんな思いはさせたくない  新聞読み比べ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2013-11-11

アメリカが教えてくれる http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2013-11-23

パンツがスケスケ丸見えどころじゃないわ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2013-06-28
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 2

ayu15

みなさまナイスありがとうございます。少しまだ読みにくいけど画像認証問題緩和されました。



これは政治の話だけでなく、みなさまの人生に関わるきけんのある大問題なんですよ。

政治家の口約は軽いです。まさかかならず守られ続けるなんておもってないですよね??

現政権もTPPには慎重発言でしたが当選したら方向転換してます。

前政権だって・・・。

いい悪いでなく、時がたつと口約は変わるんです。

歴史は繰り返す  http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2013-11-17   

もう二度とあんな思いは・・・ 沖縄の危惧    http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2013-11-15

大切な家族にあんな思いはさせたくない  新聞読み比べ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2013-11-11

アメリカが教えてくれる http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2013-11-23

パンツがスケスケ丸見えどころじゃないわ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2013-06-28


これに手間暇かけて頑張って可能性のある問題点書いてます。

口約はかわりこうなる可能性があるということよ~~~く考えてほしいです。

自由手放すのは簡単です。
憲法は国民の義務でなく国の義務だからです。

でも一度手放すと取り戻すにはあまりにも大きな犠牲が伴うことはおわかりですよね。


by ayu15 (2013-11-27 08:33) 

ayu15

文字と背景の色がにているし、背景が濃すぎるとかで、皆様のところに読みとり困難でコメントできない場合があります。

背景なしで文字だけの画像認証にならないかなあとおもいます。
背景は読みとりしにくくする以外何も意味ないような。
by ayu15 (2013-11-27 08:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。