SSブログ

徳川幕府の特定秘密保護 [学問]

 日本史上最強??ともいわれる幕府を作り上げた徳川家康公。

まあある見方をすると今川義元公配下から織田信長公との同盟そして豊臣秀吉公配下となり天下統一まで徳川家康公は勢力残せたんですね。

 せっかく戦乱終わり統一されたのに、その後「謀反」で再び戦乱起こして、主家を滅ぼしたんですが・・・。



 まあ歴史なんて視点変えたら、こんな意地悪な?風にも・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

江戸時代は徳川家康公は神君となったんでしょう。

今川公から離反した家康公の最初の大ピンチが三方ヶ原の戦いです。
当時最強と言われたあの武田信玄公率いる武田軍団との戦いです。




1572年浜松近郊の三方ヶ原において家康公は武田軍団に大敗し、浜松城に逃げ帰っています。
なぜ???

疑問持ちませんか?
日本史上重要な戦いですよ。

なぜ家康公は逃げ延びたの?
なぜ信玄公は浜松城を攻めなかったの?
悪く言うと老獪な家康公が負けるとわかった戦なんてするの??


通説
信玄軍2~3万人

家康軍8000人
援軍の信長軍3000人

とされているそうです。

江戸初期
「当代記」では信玄人数2万・浜松衆8000.
「三河物語」では敵の人数3万余・お味方わずか8000.
とあるそうです。

1685年
「織田軍記」では都合3000の人数を遣わされ・・とあるそうです。


この数字どう思います??


三河と遠江の一部?(多分・・・)を勢力圏にしてたんですよ?
信長公は多分美濃攻めの後??で美濃を手に入れています。

 どうでしょう?




「前橋酒井家旧蔵聞書」では信玄軍28000人・徳川軍6000人織田援軍2万
(詳細な配備状況まで)


武田側「甲陽軍艦」では信長加勢を9頭まで・・・とあるそうです。つまり9軍団の加勢だそうです。
「前橋酒井家旧蔵聞書」では一頭に2100ヅツとあるので約2万人となるようです。



江戸中期
「四戦紀聞」信玄軍の数4万人


江戸後期
「改正三河後風土記」信玄軍4万3000人



兵力なんてまさしく特定秘密ですよね。
配備状況なんてもっと秘密そのもの。

これらの秘密は政権維持に必要だったんでしょうね。
神君神話を維持したいんでしょう。



老獪な家康公がわざわざ死にに行くようなことするとは思えないです。
かなりうまく計算していたはず。彼はそれができる超大物だもの。

家康公が武田軍団配下になると当時の信長公には致命的だと想像できます。

生き証人は一人もいません。すべて文献などの情報から推測しかできないようです。

歴史は推測で終わってしまうんでしょうね。








生き証人が少なくなるまで秘密。
 秘密保護の議事録もとらない。
なんてばかげた政治はやめてもらいたいものです。





読売新聞2013年11月27日

資料・・・朝野旧聞襃ごう (ちょうやきゅうぶんほうごう)  国立公文書館
nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 2

vivian

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
by vivian (2014-01-10 14:27) 

ayu15

vivianさん。こちらこそよろしくお願いします。(*^_^*)

みなさまナイスありがとうございます。
by ayu15 (2014-01-11 23:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。