SSブログ

真面目に話してるのだから人の話はちゃんと聞きましょうよ

 国会は国の方針決めたりルールを作る最高機関です。
議員さんは国民が選んだ国民の代表です。

議会開催には多額の費用掛けています。

さぞ有意義な議論をしているのでしょうねえ・・・・・。
「日教組!」安倍首相が突然ヤジ 衆院予算委、自民委員長も困惑

http://withnews.jp/article/f0150219002qq000000000000000G0010101qq000011550A

以下記事より

座って聞いていた安倍首相がいきなり「日教組!」と口にします。
そこから玉木議員、自民党の大島理森委員長らとヤジを巡って応酬があり、30秒ほど質疑が中断しました。
安倍首相「日教組!」
玉木議員「総理、ヤジを飛ばさないでください」
玉木議員「いま私、話してますから総理」
玉木議員「ヤジを飛ばさないでください、総理」
玉木議員「これマジメな話ですよ。政治に対する信頼をどう確保するかの話をしてるんですよ」
安倍首相「日教組どうすんだ!日教組!」
大島委員長「いやいや、総理、総理……ちょっと静かに」
安倍首相「日教組どうすんだ!」
大島委員長「いや、総理、ちょ…」
玉木議員「日教組のことなんか私話してないじゃないですか!?」
大島委員長「あのー野次同士のやり取りしないで。総理もちょっと…」
玉木議員「いやとにかく私が、申し上げたいのは…」
玉木議員「もう総理、興奮しないでください」

以上記事より




以下は記事と無関係です。

大阪でこんな会話があったとかなかったとか。

大阪府警を批判(この場合ヤジ)する声がありました。

A 「大阪婦警だな。」 とやじりました。



B 「婦警というのは失礼な。侮辱だ!」

C 「婦警ですか。おほめにあずかりまして」

D 「婦警だと! 私は男です。実に失礼だ!」

E 「婦警?! 婦警かどうかでなく私は警察官ですよ。役割固定観念は困ります。」

F 「婦警? 間違いですからお詫びして訂正しましょう。」




道徳教育が叫ばれています。マナー云々が叫ばれています。
道徳が必要なのは異論はなさそうですが、その方法に・・・。


うちはおばあちゃんから習いました。
「人の話はちゃんと聞きなさい。」と。

自民党を中心に議員さんや日本を代表する総理でさえ人の話がちゃんと聞けないのですねえ・・・。

本来、日常で学ぶことを学校で教科で教えなきゃいけないなんて学校も大変です。

総理も議員の方々も道徳授業受けに学校に行き直してもらったほうがいいかも?






フィンランドの小学5年生が作った議論の10のルールhttp://matome.naver.jp/odai/2134898012955313101

一部です。
1. 他人の発言をさえぎらない

6. 話を聞くときは、他のことをしない

7. 最後まで、きちんと話を聞く

9. どのような意見であっても、間違いと決めつけない
以上
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。