SSブログ

これから発電のお話をしましょう [社会問題]

個々の人格・アイデンティティなどが尊重されますように♪
一人一人を大切にして見捨てない社会に。
みんなが自分らしく生きれますように♪


日記リスト
http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35386510-1




関西・北海道などで大規模停電が起きました。
いうまでもありませんが病院などは生命に関わる重大な問題だと思います。
回復のために懸命に作業してくださっている方もおられます。
電気が使えるありがたさを再認識させられます。
今回の日記は長くなりますが読んでいただければ幸いです。

発電のお話です。


題材1
太陽光発電、九電が停止要求の可能性 原発再稼働も一因
https://www.asahi.com/articles/ASL8X6QCYL8XTIPE02F.html
あいにく情報源が朝日しか見つかりません。
原発再稼働賛成の読売発の記事も見たいのですけど・・・。


記事によると太陽光でかなり発電しているようです。
今年4月29日には、午後1時の時点で九電管内の電力消費のうち、8割以上を太陽光発電でつくった電気がまかなった。現在も、九電が受け入れる太陽光による発電は月平均で5万キロワット程度のペースで増え続けている。
以上記事より

何が問題なのかこう書かれています。
以下記事より
電気の需要を超えて供給が増えると、電気の周波数が変動して大規模な停電につながりかねない。
以上

対応について
九電は火力発電を抑えたり、昼間に太陽光発電の電気を使って水をくみ上げ、夜間に水を流して発電する揚水発電を行ったりして、需給のバランスを調整してきた。
以上記事より

つまり九州に限れば事故がなければ電気は足りているようです。



題材2
北海道で計画停電を検討 10日開始も、1回2時間ほど
https://www.asahi.com/articles/ASL976RS9L97ULFA04C.html
北海道電力
http://www.hepco.co.jp/power_outage/
北海道のブラックアウト、なぜ起きた?
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/031400070/090700076/
あいにく当事者の北海道電力のブラックアウトの説明が見つかりません。ホームページにはなさそうです。

北海道の地震による大規模停電です。
主力発電所が停止しブラックアウト(記事参照)が起きたことによるそうです。
ネット上では病院などの例をもちだし脱原発の意見への批判やたたき(批判とたたきは違うでしょう)が目につきます。


記事から読めるのは
規模の小ささです。主力発電所の占める比重が大きすぎます。
「原発が動いていれば防げた。」というのが多く見れる根拠です。
確かに発電量がものすごく大きいので主力の火力の発電量をまかなえそうです。


で素人なりにあれこれ考えてみました。
原発の運転の特徴
1出力が大きい(たくさん発電できる)
2融通が利かない (自由に発電量を調整できない)
3発電には電気がいる。
4冷却など常に処理し続けなくてはいけない。

正確に知りたい方は、ご自身で専門家の情報を調べられては?


ネットなどの原発あれば起きなかったへの反論をみましたが、
1火力がとまれば原発もとまる。
2処理できず重大な危機状態が起きる可能性
これを指摘しています。


うちの疑問
もし原発が動いていたら主力の火力は休止かも?
だって作りすぎになりそう(九州のニュースから推測)
融通きかないから主力以外の発電所で調整することに。


地震がきても原発は大丈夫???
批判の声でいくと原発なら大丈夫と言わんばかりです。
火力でも原発でも強い地震で止まってしまう可能性があると思えます。
エネルギー源の話でなく比重などの問題だと思えます。
原発はかなり比重が高くなるので止まれば同じことが起きるでしょう。

一番気になるのは処理できるかどうかです。
出来なければ福島の原発のように壊滅的打撃になるからです。
「想定外でした。」では済まないのです。

対策にはかなりの費用と技術を必要とするように思えますけど??


送電網を指摘している人もいますが情報不足もありまたの機会に。


今のところ考えられること
1主力発電所の比重を少なくする。(分散させる)
2近くに集めすぎない。



相次ぐ大規模災害で困っている方も少なくないでしょう。
平穏な日常が早く戻ることを願います。


災害・原発関記事


nice!(7)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。