SSブログ

ニート 4 [社会問題]

Dさんのお話から

a 日本植民地時代に近代的学校できました。
すべての子が学校に行きたい!
生徒になれない子は不幸(経済的理由でいけません) ・二分法が成立。
60歳以上は学校行きたくないが理解できない。

b 79年から高い中学進学率(現在は義務教育)
学校行かないのは不良のレッテル

c 軍事政権化で入試・塾廃止
変革勢力になるの恐れて、サークル禁止で非常に閉鎖的な学校
学校が楽しくないものになりました。

d 大衆消費社会(オリンピック以降)
消費社会で作り出す街で遊び始めました。
厳粛な社会・学校・家族と消費広告との二重プレーで生きています。
自ら文化生産者になろうとする不登校者
新しい学習空間つくる動きが起きました。

e IMF危機
生き残るため資本力
共同体の解体(蚊族・既存の子供のケアしていた学校とか)
自分で生き残りなさいのメッセージが流れる
新貴族階級- 母親はストーカー
貧困とか  -棄てられる子供
2004年基準で15~30歳の84パーセントがニート層
2000年代インターネット中毒

  予防・治癒
グループホームが役割はたすのでは?
棄てられた子供の学校・であり福祉センターであり、孤児院であり文化センターの機能。
仕事・遊び・学習ができる。

自己指導的学習・自ら解決する能力・壁がない学校・学校の外にでて社会資源につなげるのです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ニート 3ニート 5 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。