SSブログ

フィンランドの小学5年生が作った議論の10のルール [教育]

■「日教組!」安倍首相が突然ヤジ 衆院予算委、自民委員長も困惑
(ウィズニュース - 02月19日 )


セクハラヤジがおき誰も名乗り出ないという事件がありましたよね。
時間たってやっと某自民党議員が・・)

とにかくヤジがひどいようです。




以下は記事と無関係です。

大阪でこんな会話があったとかなかったとか。

大阪府警を批判(この場合ヤジ)する声が。

A 「大阪婦警だな。」



B 「婦警というのは失礼な。侮辱だ!」

C 「婦警ですか。おほめにあずかりまして」

D 「婦警だと! 私は男です。実に失礼だ!」

E 「婦警?! 婦警かどうかでなく私は警察官ですよ。役割固定観念は困ります。」

F 「婦警? 間違いですからお詫びして訂正しましょう。」




道徳教育が叫ばれています。マナー云々が叫ばれています。
道徳が必要なのは異論はなさそうですが、その方法に・・・。




うちはおばあちゃんから習いました。
「人の話はちゃんと聞きなさい。」と。

議員さんや日本を代表する総理でさえ人の話がちゃんと聞けないのですねえ・・・。
こんな人たちがいう道徳やマナーなんて怪しいものです。

本来、日常学ぶことを学校で教科で教えなきゃいけないなんて学校も大変です。

総理も議員の方々も道徳授業受けに学校に行き直してもらったほうがいいかも?






フィンランドの小学5年生が作った議論の10のルールhttp://matome.naver.jp/odai/2134898012955313101

続きを読む


奨学ローン [教育]

 life---生まれてきて良かったと感じられる社会に  
 

個々の人格・アイデンティティなどが尊重されますように♪
一人一人を大切にして見捨てない社会に。
みんなが自分らしく生きれますように♪





日記リスト http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35386510-1




 奨学金という制度があります。
低所得の家庭の人でも教育がうけられるきかいをあたえるという本来はいい制度みたいです。

ところが問題もあるみたいです。

最近の報道でも貧困家庭の進学などの問題が出ています。




続きを読む


公募は本当に失敗なの? [教育]

 仮称王政復古党
国歌強制で現場を混乱させたそうですが・・。
所属市議は自身のブログで「異論あっていいけどルールはルールです」と・・。


ルール違反の政治家はいっぱいいますよ。代表は「憲法破棄!」を言ってます。これは99条違反です。この議員の。「異論あっていいけどルールはルールです」という理屈なら当然議員辞任で政界追放ですが・・。


続きを読む


門番のマルコ [教育]

life---生まれてきて良かったと感じられる社会に  



一人一人を大切にして見捨てない社会に。みんなが自分らしく生きれますように♪

2007年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-27
2008年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-28
2009年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2009-02-22
2010年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2010-02-01
2011年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2011-02-02
2012年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-01-21 


初めての方は、コメントくださる前にまず、はじめましてをごらんくださいね。
http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35382141-1





『門番のマルコ』

 マルコは、王様のお城を守る門番です。
 
 マルコが番をする門には、「戦いに行く時にしか決して開けてはならない」という決まりがありました。
 この決まりは、昔、この門を開けて敵に攻め込まれたことから、王様が決めた決まりです。

 ある時、狩りに出かけた王様は、命が危なくなるほどのひどい熱が出て、急いで城へ帰ることになりました。
 そこで王様は、マルコの門を通ると城へ帰る近道になるのを思い出し、マルコの門へ向かいました。

 王様が門に来た時、門番として、家来として、マルコは門を開けるべきでしょうか?それとも、開けるべきではないでしょうか?




モラル・ジレンマ教育は、どちらか一方が絶対的に正しいとはいえず、かつ、二律背反するジレンマのある選択肢をあえて児童・生徒に提示し、議論をさせるのものだそうです。

さああなたの答えは??

続きを読む


卒業式を奪った人・・いい先生て? [教育]

 中学とかの思い出て??学校生活てどうだったんでしょう?まあひとそれぞれでしょうけど。

続きを読む


利己性と利他性 ・・幸福の分配 [教育]

利己性と利他性 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-02-18の続きです。

人は協力する。
人は競争する。
この両面があるそうです。

協力する心を奨励するのか?
競争心を奨励するのか?
という教育の問題が出てきました。

こういうお話でした。

続きを読む


卒業式は誰のもの?・・なぜ府や都の歌と同じにならないの? [教育]

  life---生まれてきて良かったと感じられる社会に
--苦悩の狭間-- ☆  一人一人を大切にして見捨てない社会に。みんなが自分らしく生きれますように♪

2007年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-27
2008年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-28
2009年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2009-02-22
2010年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2010-02-01
2011年日記リストはこちらをどうぞhttp://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2011-02-02

初めての方は、コメントくださる前にまず、はじめましてをごらんくださいね。
http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35382141-1





今日2つめです。


誰のものシリーズです。
今回は卒業式は誰のものです。

うちの能力でかくよりこちらをどうぞ。
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-date-20120118.html
http://d.hatena.ne.jp/furisky/20120126




え~手抜きですって[あせあせ(飛び散る汗)]

外注と言ってください。[あせあせ(飛び散る汗)]競争社会ですから資源集中で競争力ないとこは外注です。[どんっ(衝撃)]

続きを読む


過干渉 [教育]

束縛魔のダーみたいな・・
http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-02-16-3
を本文の前によければまずどうぞ。


 いよいよ武道強制が始まります。
現場は混乱しそうです。犠牲者が出ないこと願います。
制定した人たちが犠牲者への責任なんて取れないでしょうから。[あせあせ(飛び散る汗)]
http://tyuuri.blog.so-net.ne.jp/2012-02-08


学校によっては牛乳無理に飲ませられるかも??
http://slowlife-sk9.blog.so-net.ne.jp/2012-02-11-01


国旗国歌強制も東京大阪に続き尼崎でも始まろうとしています。
もともと制定しただけで
強制しないという約束だったそうですが・・。{なんで約束守れ!という人が今回は言わないの?}

続きを読む


他人の否定・批判をする人は頭いいものの、自分に自信がない [教育]

他人の否定・批判をする人は頭いいものの、自分に自信がない というのが
NEWSポストにありました。http://www.news-postseven.com/
まあ週刊誌ののりかもしれませんが・・。

続きを読む


豪傑 [教育]


   life---生まれてきて良かったと感じられる社会に  
 -苦悩の狭間-- ☆ 


一人一人を大切にして見捨てない社会に。みんなが自分らしく生きれますように♪

2007年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-27
2008年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-28
2009年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2009-02-22
2010年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2010-02-01
2011年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2011-02-02




初めての方は、コメントくださる前にまず、はじめましてをごらんくださいね。
http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35382141-1





 タレントの紳助さんが引退しました。原因は右翼団体とのトラブルが元だとか。
こちらは「右翼思考」でなく(社会主義国にもみれるので政治とちがいます)本当の右翼のようです。
まあどちらも怖いです。

続きを読む


美咲NO1・・・人が信じられない [教育]

   life---生まれてきて良かったと感じられる社会に
--苦悩の狭間-- ☆ 
一人一人を大切にして見捨てない社会に。みんなが自分らしく生きれますように♪

2007年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-27
2008年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-28
2009年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2009-02-22
2010年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2010-02-01
2011年日記リストはこちらをどうぞhttp://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2011-02-02




初めての方は、コメントくださる前にまず、はじめましてをごらんくださいね。
http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35382141-1





 突然、親友から冷たくされクラスの女子みんなから無視されて壊れていった生徒が立ち直るおはなしでした。

ドラマなので美化されたり誇張や「そうはうまくいかんやろ~」なんておおいんですが、なにを見てほしいのか考えてほしいのかうちの下手な文から考えてもらえるとうれしいです。

続きを読む


いない人はどこから?  ・・・美咲NO1 [教育]

    life---生まれてきて良かったと感じられる社会に
--苦悩の狭間-- ☆ 
一人一人を大切にして見捨てない社会に。みんなが自分らしく生きれますように♪

2007年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-27
2008年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-28
2009年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2009-02-22
2010年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2010-02-01
2011年日記リストはこちらをどうぞhttp://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2011-02-02



初めての方は、コメントくださる前にまず、はじめましてをごらんくださいね。
http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35382141-1







 いない人はどこから?http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2010-10-13というのを書きました。
これはあえてわざとshiraさんと違う視点(使い方?)の場合をとりあげました。いない人をだしてもいいじゃない?と言う感じです。

 で今日は逆にいない人をだすのはどうかなあというほうです。


 先日とりあげた「美咲NO1」です。

続きを読む


おせっかい教師(美咲NO1) [教育]

 life---生まれてきて良かったと感じられる社会に  
 -苦悩の狭間-- ☆ 


一人一人を大切にして見捨てない社会に。みんなが自分らしく生きれますように♪

2007年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-27
2008年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-28
2009年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2009-02-22
2010年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2010-02-01
2011年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2011-02-02
2012年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2012-01-21 








 2007年にレンタルお姉さんなどのひきこもり支援を取り上げました。ひきこもりに限らず傷ついてはみだした??人の支援はかなりエネルギーがいるようです。


 「美咲NO1」だったでしょうか??ドラマがあります。キャバ嬢が推薦されてキャバをやめて名門校教師になった物語です。
 「落ちこぼれ」を集めたクラスの担任となり熱血先生の奮闘となるようです。

続きを読む


ちょっと [教育]

2007年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-27
2008年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-28
2009年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2009-02-22
2010年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2010-02-01

 初めての方は、コメントくださる前にまず、はじめましてをごらんくださいね。
http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35382141-1




 なにやら政治の世界では国際競争力さけんでいるようです。別に競争もいいけど、そういう生き方しか許さない!なんていうのはごめんこうむりたいです。


 「 「自由化」で競争力高める!」なんていう人達も・・。でも教育現場はどんどん自由がなくなっているといううわさも。先生も生徒も自由にのびのびとなんていうのが抑制されてそう。


 なにやら自由が不安で規則にしばられたい「自立?自律?」できない??人が増えているとか?某大学でとあるサークルのみなさんに聞いたらみんな自由が不安だと言ってました。もうびっくりです。
束縛魔さん?はKYになるの嫌い、特定の規則?や空気にさかわらず、空気にのらない人を批判します。


 ある企業人
「考えるな!いうこと聞いていわれたことだけ、死に物狂いでやれ!」

{役に立たなくなれば、価値がないからぽぃ!}

 別のある企業人
「いわれたことしかやらん人が多い!言葉が通じない!みんな同じ顔に見える!」

{いまの環境ならありえそうな・・。}

う~ん・・・

続きを読む


責任逃れ? [教育]

 読売新聞12月28日24面にありました。
携帯でいじめや脅しがおきている問題です。一般ニュースでなく、コラム??なので見解?が入りますが。
ある事例が紹介されています。それに対する教育現場の現状が取り上げられています。

生徒達に危険性学ぶ機会をというのは多いですが、教師自身が学ぶというのは5割にみたないそうです。
ついていけない・業務としてやるのは大変などの問題指摘がありました。


目を引いたのは携帯トラブルさけようともちこませないのは「学校の責任逃れと言われても仕方ないのでは?」というのです。

なんかこれ他の出来事を重なって見えました。

続きを読む


自制 [教育]

 世の中、束縛魔がちらほらと。やたら束縛したがり、束縛で自由奪う事や奪われる事に抵抗感少ない人がいるんですよね~。相手が言う事聞かないと「わがまま言うな」「マナーだ!」「空気読め!」とか自分達に服従させなきゃ気がすまないような・・・。
 方や簡単に人をシカト(無視)したり排除したりしています。希薄で、人が弱っていても知らん顔??

  どうも極端だなあと感じます。束縛魔の彼氏もったら友達なくしそう・・・。



 そんな中、田中昌人さん曰く
子ども教育の話で自制心・自励心を言っています。

 大人に説得されて「~ねばならない」と我慢(抑制)するというより、楽しい経験で通じあえる仲間関係のもと、自分達で考えて必要がわかり「~するほうがいい」と納得して変えていくほうがいいそうです。


 なるほどねえ~。
うちからは一言。
自制でなく自他制心発揮して、人を存在否定して排除してなんていう人になりませんように。
排除される人に自省求めて、された人が辞世の句を考えるなんてなしです。

共に生きる 自分らしく  入学編 [教育]

2007年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-27
2008年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-28
2009年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2009-02-22
 初めての方は、コメントくださる前にまず、はじめましてをごらんくださいね。
http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35382141-1


 世の中何かの要因で障害(障がい)とか病気とか抱えて生まれたり、事故や病気とかで不自由なところがでてしまうことがあります。
もちろん治療で完全に治るといいんですが、残念ながらまだそこまでいかないこともあります。

続きを読む


オンリーワン [教育]

2007年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-27
2008年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-28
2009年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2009-02-22
 初めての方は、コメントくださる前にまず、はじめましてをごらんくださいね。
http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35382141-1

  以前教育会議報告などとりあげました。
それは主に高等教育なんですが、今日のは別のものです。

続きを読む


学校は誰のもの? [教育]

2007年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-27
2008年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-28
2009年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2009-02-22
 初めての方は、コメントくださる前にまず、はじめましてをごらんくださいね。
http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35382141-1
 
 以前会社は誰の物?というのを書きました。(http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2007-09-01どうぞ)法的?には変わらないかもしれませんが、社会的に人々の価値観とかがかわったようです。よければまずこれを先に読んでもらえるとうれしいです。これを前提なので。

 shira さんが「誰が教育の「受益者」なのか」という考察をされています。これは良くかけていてう~~んと思いました。それでじゃあ教育・学校は誰の物?というのが気になりました。

続きを読む


違う・同じ [教育]

 2007年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-27
 2008年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-28
 2009年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2009-02-22

 初めての方は、コメントくださる前にまず、はじめましてをごらんくださいね。
http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/archive/c35382141-1


 近年、国際競争力重視で教育改革の必要がいわれています。ある新聞にある教育のあり方に批判的記事がありました。
 社説では強く批判しているんですが、批判はいいんですが、その表現がなんか新聞社ぽくないような・・・。
飲み屋でぼやいてるならありですが・・。


 批判の具体的対象例で、何か「絵をつかい・・・」とかでその文だけみると個人的にはちょぃ過激な印象をうけました。でもAVに出会う前にちゃんと教えるという考え方もなるほど~と思いました。

続きを読む


話をききましょうよ [教育]

  以前からなんどか取り上げたようにお医者さんや学校の先生とか、トラブルがありますよね。
(医療シンポジュウム 2008 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-05-10-1叩かれたくない・・アンチKY社会?http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-02-14-1叩かれたくない・・ハリネズミ社会http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-01-29 医療問題他どうぞ)
これらの職業でなくても、込み入った関わりのある接客てありますよね。なかにはこういうのでで悩んでる方もいるかも?

 先日ある雑誌に「傾聴」の記事がありました。
なんか参考になりそうです。
企業の人材教育のようです。

続きを読む


教育の国際競争力 [教育]

    よければ読んでくださいね♪
2007年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-27
2008年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-28

 教育崩壊とか、学力低下とかいろいろ言われているようです。
なんどか出てきている国際機関の調査OECDでも、順位さげていて関係者に大きなショックをあたえているそうです。

続きを読む


日本の教育は評価高いの?! [教育]

 教育の不具合を改善しようと、最近教育方針が見直されて、愛国心狂育や道徳が重視で伝統文化大事にするため剣道や柔道を強制しようなんていうことみたいです。

教育再生会議の人は愛国心でなく、競争力言ってたのにすりかわったの!??
(教育再生会議 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-02-17-2どうぞ)

それとは異なり一部でフィンランド教育に学ぼうという声があります。教育水準が高いんです。
そんななか読売新聞の先月の朝刊に教育が載っていました。

続きを読む


教育再生会議 [教育]

今までの日記リストです。 http://blog.so-net.ne.jp/life-ayu/2007-08-16-7

 教育再生会議からです。

 ☆ なぜ教育再生会議が必要だったのか?
「教育の原点に返る」とのこたえだそうです。
 『どこが原点なの?原点てなにかは問題なんですけど・・・。まさか明治にかえろうなんて?』
 文科省だけでなく内閣全体で、いままでの教育関係者の集まりでなく、外からの視点で従来の常識からはなれて見てみるそうです。   

続きを読む


教育改革2 [教育]

今までの日記リストです。     http://blog.so-net.ne.jp/life-ayu/2007-08-16-7

教育学のシンポジュウムの続編です。
日本では、学習指導要領がはぼ10年ごとに改訂されるそうです。これが終わる時きちんと総括されていないそうです。     

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。