SSブログ

ひかりごけ [学問]

 

 アメリカ(USA)にある超一流と言われるものすごい大学です。ここの授業が放送されました。むちゃおもしろいです。
哲学者の人気の授業です。 功利主義という理論があります。なんか以前からわずかに知ってるんですがむずぃのでよくわかりません。
確か最大多数の最大幸福なんかそういう感じです。なんかそのへんに転がってそうな考え方ですねえ。これはある面うちのいう「右翼思考」にもなることも。


 ある意味で多数のために少数を犠牲にする考えです。民主主義で多数決とると多数の意思で少数の人に犠牲を強要するようになるようです。



☆事例
 過去のイギリスの事件が例に出ました。
船??ヨット?が遭難しました。 やがてお水も食料もつき4人?の乗組員はどんどん衰弱していきます。一人が仲間の制止きかずたえられなくなり海水を飲みました。その人は病気になり横たわっています。多分長くないだろうと思われます。
 さあ、あなたならどうしますか??衰弱して全滅まちますか?


 結局一人は反対し他は、弱っている人を殺して生きながらえました。反対した一人も結局食べた?
運よくまもなく救助され帰国しました。


 でも裁判にかけられました。
さああなたならどうやって弁護するでしょう?
検察ならどうやってこれはこういう状況でも許されないと説得できるでしょう?
(法をのけて)
あなたが判事ならどう裁きますか?


 多数の最大幸福は言い変えたら多数の利益となりませんか?3対1です。1を犠牲にして3の利益が「正義」だとなればこれは「右翼思考」につながるおそれもありそうです。
 会社に利益でないのでリストラしよう!
不祥事起きたから組織残すため、特定個人の責任にしよう!
日常転がってそうな問題かも?
 
 この議論で出たのは同意です。犠牲はだめだという意見の人も同意があれば許されるという人が割といました。
 この場合は衰弱した人が「殺していいよ」と同意したかどうかが問題ととる考え方もでてきます。

 極限状態なので冷静な判断できないという意見もありましたがこれは多少本題からはずれると思うので(裁判が本題なら必要でしょうけど)のけます。


 多数が恣意的に特定の人を選ぶのが問題なんでしょうか?
民主主義なので意見を自由にのべ多数になるように「自己努力」できるからいい?


 恣意的に特定の人をというのは「右翼思考」で仲間はずれの理屈ににてそうです。
なら特定の人でなくくじで選べば問題なくなりませんか??

この考え方ならリストラも役員含めて全員がくじ引いてリストラされる人選びます。恣意的に多数派や強者がえらぶのでないから問題ないことになるかも?




 授業から外れますが、あゆのいう「右翼思考」は空気ができ空気は道徳のようにていう感じです。多数が正しいとなり空気ののれない人は「悪」とされます。 この事件では殺して食べようという空気です。もっと人数いると食べてはいけないという人にKY叩きが起きるかも?犠牲になる人は空気が決めてしまうかも。
 ひどくなるとそれは犠牲にしたでなく当然となってしまいます。

程度はここまで極端じゃないけど現実に戦時でない通常の世の中にあるようですねえ。





 個々の人の尊厳なんて功利主義の前には無力なんでしょうか?
全体の利益のために個々は犠牲になっていいんでしょうか?
同意があれば犠牲は許されますか?
恣意的でなく公平なくじなら許されますか?
あなたがもし犠牲に選ばれる側でも同じこと言えますか?






 功利主義理論は企業活動にも使われます。
企業は常にコストを考えます。利益を考えます。少ないコストで多くの利益をあげるように考えるでしょう。なにごともお金に換算しています。損得をつねに天秤にかけるんでしょう。まさしく功利主義がいきてくる現場かも?



☆事例
エンジンが後ろにあり追突されると爆発する危険が高い車がありました。
企業は対策立てるのに1台あたりいくらかかるか試算します。{こういうのはいまでも多分当たり前?}
でも同時に対策しなかった時の損失も出します。事故起きた時の補償費などです。

試算の結果対策しないほうが費用が少なくて済むとなりそれで方針が決まったそうです。
裁判になりその試算が明るみになるを論議になったらしいです。



 企業は20世紀では利益集団でしょう。いかに利益上げるかで労力つかうでしょう。おかねもちはもっとおかねもちに・・・。
 ある人は全体が儲けないと隅々までまわらないというかも?

事例
某政府
タバコ規制検証
規制による効果・・医療費減少など
規制しない効果・・死亡率たかまり年金支給減らせる。


某たばこ企業がこれを提示したといううわさも。自治体の収入(財政健全化)を重視して常に収支やコストパフォーマンスを考えています。データ化数値化しています。



 この2つの例で議論になったのは命の値段です。
ある人は一人の人の命を何百ドルなんてつけることを問題にします。
ある人は何事も数値化しないといけないと値段付けるのを容認します。


命に値段はあるの?? 

{うちの声・・コストは大事ですが、何のための政府?何のための企業? 「あらゆる組織は人を幸せにするためにある」 最初の理念はどこに?? どちらも根本的におかしくないですか?}



☆事例
ある実験をした人がいました。
生活保護者対象にいくらもらえればできるか?という質問しました。
ネコ殺す。
前歯おらせる。
などげ~というものばかりです。
ちゃんと値段出ました。

{考えてみると死亡保険金や事故補償金など今でも命に値段ついてますよね}{私たちも命に値段付けてしまっているのかも?}


  うちなりに考えました。この授業ではでなかった声です。そう彼らの環境です。
彼らは本当にその値段なんでしょうか??!
極端な例で行きます。
「一億あげるから死んでください」となり目の前に一億積まれたら??普通は値段なんて付けられないし怒るでしょY。でも貧困で親や子どもが植えていてこのままでは一家衰弱死がせまってたら??
もしかしたら一億受け取り死ぬかも?
 「右翼思考」などで世の中から迫害されて自分でいられなくて生きてるのが辛いばかりなら??


最初の海での事例だって追い詰められなきゃそんなことしないでしょう。
 うちは環境要因にも注目したいです。

おそらくおかねに不自由しない・家族友人に恵まれ・才能あり・充分な資産や貯金もあり・心身健康で何の不安もない人なら結果は違うでしょう。





☆事例
古代ローマで群衆の娯楽のためキリスト教徒が殺された?
多数の利益のためなら・・・なんていう人もキリスト教徒だとなんかトーンダウンかも?

そう自分が迫害される側でも多数の利益・多数決だから正しいなんていえるんでしょうか?



  なんか功利主義は政治上新右翼(弱者保護でなく経済界・高所得優遇)や新自由主義を連想しますねえ・・・。





 ところが・・・・


リバタリアン理論があります。
授業からはずれますが、共和党支持には「右翼思考」的色彩のある宗教右翼・軍事優先(「反共→反テロ)派・そして小さい政府派が大きく分けるといるそうです。この小さい政府派の中にはリバタリアン主義の人がいるようです。


戻ります。
リバタリアン理論では自分は自分のものです。なんか新自由主義連想する功利主義と実は対立するようです。

船の例では功利主義では犠牲は当然となりますがリバタリアンでは個人の尊重重視です。衰弱した人は衰弱した人のもので冒すべからず神聖な自然権となります。功利主義は全体主義的方向のようですが、リバタリアンは個人主義のようです。
 わかりやすくいうといかなる空気もルールも、彼を殺すのは無効で認められないんです。
{どっかの一部の「保守」「右派」(道徳・秩序さけんで規制したがるのに、片方で規制反対といい規制は社会主義だと批判する人達)みたいに個人重視のリバタリアンと全体主義的な「右翼」が同居するのは笑いますねえ}


同意についてもあります。

社会に所属する・国に所属する同意があったとします。たとえ同意があってもそれは権利の放棄を意味しません。
これはリバタリアンの基本的かんがえらしいです。 つまり基本的な権利を奪う法は認められないんです。多数決でも奪えない権利があるということです。
{どっかの道徳右翼にきかせたいですねえ}

もっとわかりやすく言うと、あるリバタリアン曰く、 「教育基本法改正(安部政権での愛国心教育)なんて余計な御世話だ!」ようは「ほっといてくれ!」と。

 たとえいいとされることでも強制を嫌います。「シートベルトつけましょう!」も余計なお世話です。
{どっかの右翼?な人が武道いいから強制しよう!というのも余計なお世話}


 リバタリアンのおかすべからずの権利に財産権もあります。
だから課税をきらうようです。


 ここで話は道徳から経済に移っていきます。

続く



5対1   ・・・自己犠牲求める声http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2011-05-29 
守るべきものhttp://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2011-02-20
ユニバーサルシティhttp://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2011-01-30
無縁社会の話 http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2011-01-29マイケルさんコラム
努力の対価? http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2011-01-03政治哲学
土地は誰のもの? http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2011-01-02-1政治哲学
ひかりごけ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2011-01-02政治哲学


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(1) 

nice! 3

コメント 3

ayu15

ナイスありがとうございます。
by ayu15 (2011-01-04 21:42) 

あいこ

あけまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
by あいこ (2011-01-07 20:57) 

ayu15

あいこさんこちらこそ。
by ayu15 (2011-01-09 13:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。