SSブログ

世界共通の気分 [政治]

 読売新聞2013年2月10日に書評が出ていました。



まず3つにその通りだと思いますか?


1 政治家はいくら建前で公共を語っても実際には自分の利益しか考えない。


2 政治家は自分の狭い利益を追求することで最終的には(企業などの)大きな利益にからめとられている。


3 政府はせっかくの税金を無駄に使っている。


さああなたはこの3つをその通りだと思いますか?
よければ是非答えてくださいな。 3つともイエスなら現代の典型的有権者だそうです。
「70年代以降に、政治の資質が悪くなったのではなく、政治の見方がかわったのでは?」
ということだそうです。


 原因は公共選択論ではということです。

費用と効果を計算して自己利益を合理的に最大化するそうです。
新自由主義とも相性がいいそうです。


人々がそう思うほど実際にそうなってしまう悪循環だそうです。


 これみてあ~~て感じです。

諸問題で気になるのが
「政府にお金ないからがまんしろ・・・」
とか
「対費用効果」
とかよく言われますよね。

これが問題では?と思っていたのでこの方の公共選択論原因説もしっくりします。


対費用効果無視はどうかと思いますが、求めすぎるのもどうかと思います。

また対費用効果がよくなくても、やらなくてはいけないものもあることを忘れないでほしいです。





「政治はなぜ嫌われるのか」  コリン・ヘイ著   岩波書店

自己責任論者の自己責任http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2013-08-22

サムライhttp://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2013-08-24-1

自分らしく http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2013-06-11
nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 3

あいこ

こんにちは。よく、〇〇は、って、言いますよね?女は。子供は。男の子は。女の子は。最近の若い子は。その言い方が私は好きじゃないんです。そのくくりの、大半の人がそうという意味なんでしょうか?本当にそうなんでしょうか・・・ちょっと、答えてほしい事とずれますが・・・
政治も、政権交代したり、色々したけど、そんなにすぐに世の中が変わる事を、国民は求めているのだろうか・・・国を動かすことってそんなに簡単なことなんだろうか・・・そして私たち国民も訴えるだけでなく、何をしなくてはいけないのだろうか・・・国民同士も、無駄と思わず議論し、お互いに知識を高めていくことは、怠ってはいけないと思います。
by あいこ (2013-09-11 16:47) 

ayu15

あいこさん、
ナイス・コメントありがとうございます。
「同じでないと気が済まない人たち」などでも書いてますが、道徳や伝統・秩序維持理由に「○○は」となるのはなんか・・・。

個々の尊重・その人らしくをお互い認め合わないと、そのくくりにいれてもらえない・外れた人がほんと気の毒です。



先日のサムライ(儒教でない)や公共選択論原因説などにみれますが
空気に流され生き延びるのに必死にならないといけない状況では、人に詰めてくなりやすいと思えるんです。


「そんなにすぐに世の中が変わる事を、国民は求めているのだろうか・・」
そうですね。
うちは、変わるとしても「保守」のような時代逆行で個々の尊重が薄められるような変化だけはマジやめてほしいと思います。

誰もが「いていいんですよ」と感じられるようにと思えるんです。


by ayu15 (2013-09-12 09:30) 

ayu15

xml_xslさん
shiraさん


ナイスありがとうございます。

3つの質問お二方はどうでしょうか?

うちは3つともイエス&ノーです。
by ayu15 (2013-09-12 09:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

サムライダブルパンチ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。